6年 国語 話し言葉と書き言葉
話し言葉と書き言葉のちがいや特徴について考えました。それぞれのよさを生かして場面や相手に応じて表現することの大切さに気付くことができました。
【6年生】 2020-06-26 19:39 up!
★2年 国語科「うれしいことば」★
自分が言ってもらってうれしかった言葉,言ってもらえたらうれしい言葉をたくさん集めました。
【2年生】 2020-06-26 10:00 up!
★2年 書写「にているカタカナ」★
字を書く時の「姿勢」「鉛筆の持ち方」を確認した後,にているカタカナの特徴を復習し,練習しました。
【2年生】 2020-06-26 10:00 up!
★2年 道徳「一輪車」★
ルールを守る大切さや,ルールの意味をみんなで考えました。
【2年生】 2020-06-26 10:00 up!
★2年 生活科「あそんで ためして くふうして」★
要らなくなった廃材を利用して何ができるか考えながら実際に作成してみました。
作ったり,並べたりしているうちにどんどんアイディアが膨らんだようです。
【2年生】 2020-06-24 19:10 up!
3年★食に関する指導
実際におはしを使って練習しました。
今日の給食では、教えてもらったことを思い出しながら給食を食べました。
【3年生】 2020-06-24 18:15 up!
3年★食に関する指導
栄養教諭の大上先生に、おはしの持ち方に関する授業をしてもらいました。
ティッシュをつかむ練習などを通して、正しいおはしの使い方を知ることができました。
【3年生】 2020-06-24 18:14 up!
6年 算数 分数÷整数
図を使って分数を整数でわる計算の仕方を考えました。分数×整数と分数÷整数の計算の仕方の違いに気付くことができました。
【6年生】 2020-06-24 17:50 up!
★2年 国語科「同じ部分をもつ漢字」★
漢字には同じ部分を持つ漢字があることをしりました。
仲間あつめに挑戦しました。
【2年生】 2020-06-23 20:14 up!
★2年 眼科検診★
眼科検診を行いました。
検診の前には,保健室からの話をしっかり聞いていました。
【2年生】 2020-06-23 20:13 up!