![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:66 総数:335190 |
♪3年生 理科「太陽の光」〜日光の量と明るさや温度の関係〜
鏡の枚数を増やせば増やすほど温度が高くなっていることに気付きました。
![]() ![]() ![]() ♪2年生 体育「とびばこあそび」 その5
安全に注意して活動しました。
![]() ![]() ♪2年生 体育「とびばこあそび」 その4
見通しをもって活動することができました。
![]() ![]() ![]() ♪2年生 体育「とびばこあそび」 その3
両足踏み切り,両手着手,ひざを曲げた安定した着地を意識しました。
![]() ![]() ![]() ♪3年生 算数「1けたをかけるかけ算の筆算」〜(2けた)×(1けた)の計算の仕方〜
10(数え棒)や1(数え棒)を使って,(2けた)×(1けた)の計算の仕方を考えました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 社会「明治の国づくりを進めた人々」〜ペリーの来航〜
ペリーの来航によって,世の中がどのように変わっていったか話し合いました。
![]() ![]() ![]() ♪1年生 音楽「がっきとなかよくなろう」〜楽器を鳴らそう〜 その2
リズムよく鳴らしました。
![]() ![]() ♪1年生 音楽「がっきとなかよくなろう」〜楽器を鳴らそう〜 その1
楽器の鳴らし方を工夫すると,どのような音が出るか,確かめました。
![]() ![]() ♪6年生 理科「てこのはたらき」〜棒を使って〜 その3
てこの3つの点(支点,力点,作用点)を知りました。
![]() ![]() ♪6年生 理科「てこのはたらき」〜棒を使って〜 その2
普通に持ったら重いものでも,てこの仕組みを使えば簡単に持ち上げることができました。
![]() ![]() |
|