京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up10
昨日:13
総数:313092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 気温の変化を調べよう2

画像1
 理科の天気と気温の単元で,気温の変化を調べています。この日は雨が降っていたので,渡り廊下に出て,調べました。

4年 電池のはたらき

画像1
画像2
 理科の「電池のはたらき」の単元で,モーターカーを作っています。説明書を読みながら「どうやってつなぐんだろう」と苦戦しながら作成していました。

4年 書写の学習

画像1
画像2
 2,3時間目に書写の学習をしました。今年度のはじめの書写だったので,筆使いを思い出すために,まずまっすぐな線やまるを書きました。字の太さを調整するのが難しかったようでしたが,頑張って書いていました。

3年 図画工作 〜あの日 あの時の気持ち〜

「あの日 あの時の気持ち」の学習では,少しずつ絵を完成させた子が増えてきました!

色がつくと,どの思い出の絵もより素敵なものになりました。
画像1

4年 外国語であいさつしよう

 外国語活動の時間に,様々な国の言語であいさつをし,自己紹介をし合いました。楽しく活動できました。
画像1画像2

4年 気温の変化を調べよう

画像1
画像2
 理科の天気と気温の学習でその気温を1時間ごとに測りました。朝と比べると大きく変化しており,子どもたちはそれを実感できたようでした。

1年 あさがおの観察

あさがおがずいぶん大きくなりました。葉っぱの様子をくわしく見ながら、観察ノートにかきました。これからの成長が楽しみですね。
毎朝の水やりもがんばっていますよ!
画像1画像2画像3

3年 国語 〜図書館たんていだん〜

今日の国語の時間に学校の図書館へ行き,本を読みました!

図書館では,本の内容ごとに番号で分けられていることを確認しました。
画像1
画像2
画像3

3年 体育 〜はばとび〜

今日の体育の学習では,「はばとび」をしました!

みんな思いっきり腕を振り,遠くまで跳ぼうとしていました。
画像1
画像2

3年 図画工作 〜あの日 あの時の気持ち〜

一昨日の図画工作の学習は,先週に下書きをした絵に色をつけていきました!

ゆっくり丁寧に色を塗っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp