京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:16
総数:240975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

おどろかすぞ〜!

3歳児はな組は,
いろいろな『おばけ』をつくって楽しみました。

つくった『おばけ』を,
さっそく,身に着けて…
「わおぉぉ〜っ!」と,怖〜い声で,
先生たちをみんな,順々に,おどろかせたり
友達をおどろかせたりして,遊びました。

明日は,住吉児童館とご一緒の,ハロウィンの行事です。
楽しみだね!
画像1
画像2

お散歩 2

3歳児はな組・4歳児ことり組は,
入園,進級してから,初めての『おでかけ』。

5歳児そら組,年長のお姉さん,お兄さんに
手をつないでもらい,安全に歩くことができました。

そら組さんは,
歩く速さを気にかけてくれながら,歩いてくれました。

原っぱでは、
バッタやコオロギを見つけたり,
友達と一緒に,草花を見つけたり,
草むらの中の,トカゲも,見つけました!

気持ちいい秋晴れの空のもと,秋の自然に触れ,
体をいっぱい動かして,遊びました。

み〜んなで,一緒に出かけたお散歩,楽しかった〜!
画像1
画像2
画像3

お散歩

画像1
高瀬川の堤防に,出かけました。
今年度,初めての,全園児での,
『おでかけ』です。
画像2

鬼ごっこ!

5歳児そら組は,リレーを楽しんだことから
“ チームで遊ぶ ” 鬼ごっこを,
継続して楽しんでいます。

『しっぽ』をつけて,『宝』を取りに行く
『探検チーム』と
宝を守りながら,『しっぽ』を取る『鬼チーム』に
分かれて,対戦しています。

初めから,ルールは決まっていないので,
ハプニングや,困ったことがある度に,
子どもたちと相談しながら,
一つ一つ,ルールを決めていっています。

最後のしっぽをつけた,Aちゃん,
宝を,あと2個取ったら勝ち,という場面で…
なかなか陣地から出られない様子。

すると…
Aちゃんに向けて,「がんばれー!」と,
他のチームからも応援が。

Aちゃんは,1人で鬼から逃げ切って,
見事に,2つ宝を勝ち取って,陣地に帰ってきました。
その勇気に,周りの子どもたちみんなから,
大きな拍手!

面白かったね。また遊ぼう!
画像1
画像2
画像3

『ぴょんぴょんうんどうかい』をしました!

今日は、未就園児クラス
『うさぎ組』の運動会をしました。

在園児の,お姉さん,お兄さんたちと一緒に,
踊ったり,
“ キラキラトンネル ”目指して,かけっこしたり,
とっても楽しいひと時となりました。

かけっこでは、お兄さん,お姉さんたちが,
み〜んなで,応援してくれました!
画像1
画像2
画像3

令和3年度 園児募集

画像1
令和3年度の入園募集を行います。
見学希望の方は,いつでも,連絡ください!


すっかり仲良し…

幼稚園に来た当初は,人間を怖がっていましたが,
今では,もう,すっかり…
仲間の一員です!
画像1
画像2
画像3

リレーするっ!  2

「がんばれーっ!」
友達にも,声をかけています。
先生達も,本気です!

全然,整列なんかしてないけれど,
次々,順番を変わり合って,続いていきます。

繰返し,繰返し,何度も走っていました。
そして,
3歳児も,一緒に走り出しました!

「楽しかったーっ!!」
画像1
画像2
画像3

リレーするっ!! 4歳児ことり組

年長児のリレーにあこがれて…

4歳児が,始めました。

画像1
画像2
画像3

3歳児はな組

今日も,いい天気…
園庭で,思いきり遊んでいます。

スポーツフェスティバルで,
4歳児ことり組がしていた遊びを,
3歳児はな組が,しています。

先生に,促されなくても,
ちゃんと並んで待っています。

年中児,年長児の姿を,どんどん真似ていく3歳児です。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp