![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:145298 |
3年生:音楽 〜11月4日(火)〜
今日の5校時,3年生は音楽の学習をしました。
初めに『山のポルカ』のリコーダー練習をし,『帰り道』の歌唱練習をした後,前時にも行った『トランペット吹きの休日』の鑑賞を行いました。 この間欠席した児童にも,実際にトランペットを持って吹かせてみました。しかし,やっぱり音は出ません・・・。 2回目吹くと,もう少しで音が出そうでした。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 鶏肉と豆腐のくず煮 ほうれん草ともやしのごま煮 〜ひとこと感想〜 「鶏肉と豆腐のくず煮がおいしかったです!」(3年生) 【ラ・フォレSHIZU】 里の市への参加
ポスターに開始時刻を記載いたしました。
午前8:00から開始いたします。 ![]() 足し算の練習を頑張ってます!
くり上がりのある足し算の学習もまとめの時期となりました。そこで,足し算の練習をするのに,先日より10マス計算に取り組んでいます。今日は30マス計算にチャレンジしました。段の数が増え一気に計算しづらくなったようで,どの子も必死になって計算をしていました。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(3・5年生) 11月2日(月)
3年生は,国語でことわざや故事成語が,どうしてそう言われているのかを熱心に調べていました。5年生は,家庭科で先日行った調理実習について,野菜の切り方などをふり返っていました。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年生) 11月2日(月)
今日の5校時,1年生は国語の学習プリントに集中して取り組んでいました。2年生は,音楽室で鍵盤ハーモニカの演奏を頑張っていました。
![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 高野どうふの卵とじ ごま酢煮 〜ひとこと感想〜 「おいしかったです!」(5年生) 「高野豆腐が甘くておいしかったです」(2年生) 3年生:音楽 鑑賞『トランペット吹きの休日』と『アレグロ』![]() ![]() 曲目はアンダソン作曲の『トランペット吹きの休日』とモーツァルト作曲の『アレグロ』の2曲を聴きました。 オーケストラの花形であるトランペットについては,児童はよく知っていました。実際に楽器があったので消毒をした後,吹いてみました。一人は「プ〜〜〜」っと大きな音が鳴りました。とても楽しかったようです。 トランペットの重さに,少し驚いていました。 シェイクアウト訓練(2) 〜11月2日(月)〜![]() ![]() シェイクアウト訓練(1) 〜11月2日(月)〜
今朝の9時35分,京都市全体で「シェイクアウト訓練」がありました。
毎年行う訓練で,短い音楽(ドソドミソ)の後,放送が入り,児童は机の下などに隠れました。 1〜3年生は体も小さくて,姿が見えないほど上手に机の下にもぐり,5年生は体育館で学習発表会の練習後だったので,体育館の真ん中(照明の無いところ)で小さくなって頭を隠しました。 ![]() ![]() |
|