京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up49
昨日:25
総数:426410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

8日(木)学校の様子

画像1画像2
5年生が音楽で合奏に取り組んでいます。
(演奏者同士が向かい合わず,換気を続けるとともに,演奏時には適度な距離をとることなどに留意しています。)
6年生は,国語で宮沢賢治の作品ついて読み進めています。

8日(木)学校の様子

画像1画像2
5年生は外国語科の学習を進めています。好きな国の国旗を検索したあと,その画像をプレゼンテーション用の画像に張り付けています。

8日(木)学校の様子

画像1画像2
1年生は算数の学習を進めています。
2年生は,お友達が作ったお話を紹介しています。

8日(木)学校の様子

画像1画像2
3組の朝のサーキットトレーニングでは,先週はボールを使った運動にチャレンジしていました。今日は,マット等を使ってバランス感覚を養う等の運動にチャレンジしました。様々な場の設定をしながら子どもたちが自発的に学びの場を広げ,挑戦していく力も養いたいと思います。

PTAホームページ更新中

あいさつ運動の様子がアップされています。
ぜひごらんください。
あいさつ運動

8日(木)学校の様子

画像1画像2
体育科参観にむけて,昨年度PTA様からいただいた「いっしょうけんめいは かっこいい」の横断幕をはっていました。「いちたくん」も応援してくれています。

8日(木)学校の様子

画像1画像2
子どもたちが登校してきました。

8日(木)学校の様子

画像1画像2
昨晩から雨が降り続いています。
先週の天気予報では,今週はどの日も良い天気になるという内容でしたが,台風の影響もあり,日に日に今日の雨の確率が高くなっていきました。長く降り続くなかで,相当な雨量なのでしょう。水はけのよいグランドですが,あちらこちらに水たまりができています。
来週の13日(火)には,さわやかな好天のもと,子どもたちの力いっぱいの演技や競技をみていただけることと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

体育科参観 延期します。

10月8日(木)に予定していました体育科参観ですが,悪天候とグランドのコンディションが整わないことから,13日(火)に延期します。

7日(水)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の給食〜
・ごはん
・豚肉とれんこんの煮つけ
・小松菜とゆばの煮びたし
・五色のすまし汁
・しば漬

今日は,10月の和献立でした。京都三大漬物の一つである「しば漬」を味わいました。
1年生は,小学校の給食で初めてしば漬を食べるので,前日にしば漬についての話を聞いていました。朝,1年生の教室へ行くと,「今日の給食はしば漬ですね!」と,しば漬をとても楽しみにしている様子が見られました。
しば漬を初めて食べる児童もいましたが,ごはんと一緒に味わって食べていました。
食べ終わった後は,「すっぱいけど,おいしかった!」という声を聞かせてくれました。
2月には「すぐき」を味わいます。楽しみですね。

【児童の感想】
・今日も給食おいしかったです。しば漬はちょっとすっぱくておいしかったです。
・五色のすまし汁のとうふがおいしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp