京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

学校の様子

 図書室よりお知らせです。

 12月7日(月)から冬休みの特別貸し出しを行います。1人5冊まで借りられます。返却日は,冬休み明けとなります。

 今年の冬休みは,家で過ごす人も多いかもしれませんね。そんな時は,ゆっくり読書をしてみるのもいいのではないでしょうか。たくさんの来室をお待ちしています。
画像1

ちょっと ひといき

 本校の庭にかわいい家ができました。あるアニメのキャラクターの家のような雰囲気を漂わせる巣箱です。本校の管理用務員が,校内で剪定した樹木や廃材を利用して制作をしました。

 かわいい小鳥たちが,やってきてくれるといいなと思います。

画像1
画像2

学校(1・3年生人権学習)の様子その2

 3年生の人権学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校(1・3年生人権学習)の様子その1

 西院中学校では,日頃から人権教育を意識した教育活動を推進しています。特に,12月は人権月間」であること,明日12月4日(金)から12月10日(木)までの1週間が「人権週間」ということもあり,各学年で特別に時間を取っての人権学習を行います。
 
 1年生は,「私たちの多様性」,2年生は,「未来へつなぐ」,3年生は,「差別のない,誰もが暮らしやすい社会をつくる」をテーマに人権学習を行います。

 毎年12月10日を「世界人権デー」と定め,世界中で記念行事が行われています。人権学習を通して,一人の人間として人権について考え,再認識を図る機会にして下さい

 写真は,1年生の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校(2年生グリーン活動)の様子その1

 2年生は総合的な学習の時間として,グリーン活動(G活動)を行いました。事前に,プランターの整備や土作りの準備をした上で,花植えに臨んでいます。
 
 2組 ノースポール,3組 サクラソウ 4組 ビオラ,5組 ナデシコを植えました。春に植えたベゴニアもまだ,きれいに咲いています。その他デイジーなどは,さし芽をしておいたものが,花を咲かせています。
 
 一人1プランターを割り当てて,水やりなどの世話をしていきます。これから寒い冬を迎えますが,花と緑いっぱいの西院中学校は,校門をくぐるとたくさんの草花が出迎えてくれます。とても心が温かくなり,和みます。学校のお越しの際は,ぜひ,ご覧下さい。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp