京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up32
昨日:17
総数:424264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

25日(水)お知らせ

画像1画像2
「ブロック塀の改修工事について」
11月末日からおよそ2週間,校門付近のブロック塀を金属製のフェンスに改修する工事を行います。資材の搬出入をするトラックが通行しますので,一時期,道路の通行制限をいたしますのでお知りおきください。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
最初は,どんな動きをするのかを観察して,それぞれのパーツに仕組まれている「動き方」(規則性)を見つけていきます。そのあと,いろいろな命令(まっすぐ・右に曲がる・左に曲がる)のパーツを組み合わせて,動きを制御していきます。
「思った通りに動いたので楽しかった」という声もありましたが,中には「なかなか思うように動かなかったけれど,それもおもしろかったです。」「何回も試せたのがおもしろかったです。」といった感想がでていました。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
1年生の学習の様子です。
今日は,イモムシ型ロボットを使って,プログラミングに関する学習をしました。
最初にロボットに名前をつけました。
「イモちゃん」「ぐーちゃん」「あおちゃん」など,かわいい名前で呼んでいました。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
2年生の算数の時間です。1年生は,タブレットを使って個別のドリルに取り組んでいます。慣れてきました。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
1年生は,算数で紙芝居を使った問題作りに取り組んでいます。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
6年生は,算数で学習したことをいかして,まとめの問題に取り組んでいます。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
6年生の体育学習の様子です。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
4年生は,外国語活動で,すてきなパフェづくりにとりくんでいます。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
5年生は,算数で部屋の混み具合を比較するための方法を考えています。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
3年生は,算数で「かくれたかずはいくつかな」を考えています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp