京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:25
総数:240680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

令和3年度 園児募集

画像1
令和3年度の入園募集を行います。
見学希望の方は,いつでも,連絡ください!


すっかり仲良し…

幼稚園に来た当初は,人間を怖がっていましたが,
今では,もう,すっかり…
仲間の一員です!
画像1
画像2
画像3

リレーするっ!  2

「がんばれーっ!」
友達にも,声をかけています。
先生達も,本気です!

全然,整列なんかしてないけれど,
次々,順番を変わり合って,続いていきます。

繰返し,繰返し,何度も走っていました。
そして,
3歳児も,一緒に走り出しました!

「楽しかったーっ!!」
画像1
画像2
画像3

リレーするっ!! 4歳児ことり組

年長児のリレーにあこがれて…

4歳児が,始めました。

画像1
画像2
画像3

3歳児はな組

今日も,いい天気…
園庭で,思いきり遊んでいます。

スポーツフェスティバルで,
4歳児ことり組がしていた遊びを,
3歳児はな組が,しています。

先生に,促されなくても,
ちゃんと並んで待っています。

年中児,年長児の姿を,どんどん真似ていく3歳児です。

画像1
画像2
画像3

竹馬めいろ

スポーツフェスティバルは,終わりましたが
子どもたちの,生活や遊びは,まだまだ続いています。

段差のあるコースを歩けた子どもは,
遊戯室から廊下へ出る段差が,
竹馬に乗ったまま,出られるようになり
どれだけたくさん歩き続けられるかに,挑戦していました。

遊戯室の中では,
竹馬の迷路ができてきました。
「ここは行き止まり」
「○(印)のところしか,通れへん」など,
友達と一緒に,考えてつくることを楽しんでいました。
画像1
画像2

『ソイヤ!』 一緒にしよう!

昨日のスポーツフェスティバルでは,
園児席で,5歳児を見ながら,
一緒に踊っていた3歳児。

今日は,
5歳児そら組が踊る時に,
遊戯室に来て,一緒に踊りました。

「もう踊れてはったわ…」
と,
教えてあげよう…と思っていたそら組は
びっくりした表情でした。

3歳児は,毎日,
憧れの気持ちで,見ていたようです。

また,一緒におどろうね!

(写真:マスク着用しています)
画像1
画像2

大根 生長中!

間引き菜 第2弾…。

前回より,育って,ちょろっと,太った根っこ…
細〜い大根…
「まだ,赤ちゃんやな…」と,4歳児。

持ち帰りました。
わずかですが,各ご家庭の食卓にあがり,
ぼくの,わたしの,幼稚園の大根っ!…と,
家族の話題になれば,うれしいです。


画像1

今日のスポーツフェスティバル<5>

今日の授賞式は
3歳児 はな組
5歳児 そら組
でした。

みんな,よくがんばりました!
みなさん,応援ありがとうございました!
画像1
画像2

今日のスポーツフェスティバル<4>

4歳児の遊びの様子です。
いっぱい電車がつながってる!

5歳児の踊りを見て
今日は3,4歳児も一緒に踊っていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp