![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:282 総数:311088 |
2年 パスゲームのふりかえり
体育では,大好きな「パスゲーム」を通して,友だちと声をかけ合うことや,うまくパスをまわすためにどうしたらいいか考えることなど,子どもたちからたくさんの気付きが見られました。
ゲームの結果をカードに書きながら,次はこうしようと話していたので,チームワークの大切さをそれぞれ感じることができたのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年 算数 〜テスト〜
算数の時間に,「1けたをかけるかけ算の筆算」と「式と計算」のテストをしました!
難しい文章題もありましたが,最後まで粘り強く取り組んでいました! ![]() ![]() 1年 算数「いろいろなかたち」![]() ![]() ![]() いつもながら,子どもたちの発想力にクスッと笑ってしまいます。 1年 あさがおリース
大事に育ててきたあさがおのつるを使って,クリスマスリースを作ります。今日は,リースの土台を作りました。支柱からつるがなかなか外れなくて悪戦苦闘!
![]() ![]() 1年 体育「マットあそび」![]() ![]() ![]() 2年 おもちゃの説明文を読み合おう![]() ![]() ![]() その感想もカードに書いて友だちに渡しました。 「やってみたらきれいな音なったよ」と話している子もいて楽しそうでした♪ 2年 さつまいもの絵![]() ![]() ![]() サツマイモの色の出し方を工夫したり,想像を広げておもしろい形にしてみたり・・・わくわくしながらクレパスを滑らせていました。 2年 人権標語
12月は人権月間です。
人権について話し合い,人の命を輝かせるために,どんなことができるか考えて,クラスで人権標語を作りました。 ![]() ![]() ![]() 3年 総合 〜さつまいもを育てよう〜
1学期になすびをもらえなかった子が,今日さつまいもを持って帰りました!
家に買ってぜひ料理してあげてください。 ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作 〜空きようきのへんしん〜
図画工作の学習で,紙粘土を空き容器につけていき,自分だけの小物入れを作りました!
どんな色,デザイン,形にしようか想像しながら取り組んでいました! ![]() ![]() ![]() |
|