京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:57
総数:294201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

2年 考えた遊びを紹介したよ

生活「あそんでためしてくふうして」で,子どもたちが考えて作り上げた遊びをみんなで共有しました。

来週は,1組と2組を交代して,遊びをたのしむ予定です♪
画像1
画像2
画像3

2年 算数 かけ算(1)

今日はいくつずつ増えていくのかな?と,九九づくりを楽しみながらかけ算をすすめています!
画像1画像2画像3

3年 音楽 〜曲のかんじをいかそう〜

今日の音楽の学習は,音楽室で校歌と「とどけようこのゆめを」を歌い,リコーダーの練習もしました!

リコーダーでは,「レ」や「ド」の音も学習し,少しずつ難しくなってきましたが,がんばって取り組んでいました!
画像1
画像2

2年 そうだんにのってください

画像1
画像2
画像3
国語「そうだんにのってください」で,それぞれの悩み事や不思議に思っていることなど,友だちに相談したいことをテーマに話合いをしました。

丁寧な話し方・聞き方に気をつけながら活発に意見をいっていました。

3年 理科 〜太陽の光〜

今日の理科の学習は,日光を鏡で反射させると,明るさはどうなるのか調べました!

上手に反射させて,明るくなることに気付いていました!
画像1
画像2

3年 社会 〜火事をふせぐ〜

昨日の社会の時間に見つけた火事へのそなえを,大きなひとつの地図にまとめました!

多くの場所に火事へのそなえがあることに,改めて気付きました!
また,消火栓の中がどのようになっているのか,実際に開けて見てみました。初めて見たという子が多く,貴重な体験でした!
画像1
画像2

3年 かげおくりをしてみました♪

今日の国語の時間に「ちいちゃんのかげおくり」を読んで,運動場で実際にかげおくりをしてみました!

「影が見えたー!」と喜んでいる子もいれば,「あんまり見えへんかった」と言う子もいました!


画像1
画像2
画像3

3年 外国語活動 〜数えてあそぼう〜

昨日の外国語活動の学習は,好きな漢字や,自分が色を塗ったリンゴの数を数える活動をしました!

画数やリンゴの数を,英語で答えたり訪ねたりして,楽しく取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3

3年 社会 〜火事をふせぐ〜

昨日の社会の学習は,学校で火事が起きたときのために,校内のどこにどんな火事へのそなえがあるのか調べました!

学校内を歩き回り,消火栓や消火器,感知器,防火扉など,いろいろな火事へのそなえを見つけてきたようです。
画像1
画像2
画像3

5年 水のことをもっとよく知ろう

画像1画像2
LIXILの方にお越しいただき,「水」について教えていただきました。
まずは,すごろくゲームを楽しみました♪
ゲームで盛り上がりながら,水が液体になったり,氷になったり,水蒸気になったりしながら世界中をめぐっていることを知りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp