京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:65
総数:139276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入園募集中!途中入園もできます。幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡ください!Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.☎075-601-2731.

どんぐりの近くで・・・

画像1画像2画像3
今日も朝から
「どんぐり,落ちてるかなぁ?」と,出かけたはな組さん。

いつもの場所で拾って遊んでいると,柵で囲まれているお家のようなところから声がします。
行ってみると,お料理屋さんでした。

この場所は毎日,消防署になったり,お店になったり・・・色々な場所になる大好きな場所です。

今日は,ドングリや,落ち葉,木の実などを並べ,フライパンでお料理をしています。
「たまごやきできました!」「スパゲティーです」などたくさんつくってもらいました。

大好きな場所があると,”今日はここでこんなことしよう!”と,楽しみをもって過ごせますね。

フープって。。

画像1画像2
今日はお部屋でフープで遊びました。

よく,園庭で電車ごっこをして楽しんでいるので,
少しサイズの違うものを出してみました。


すると・・・いつもとは違う使い方を楽しみはじめました。

転がしたり・・・くるくると回してみたり・・・色々と試す姿が見られました。
特に気に入ったのは,坂道から勢いよく転がすこと。
コロコロと転がる様子を見てどこまで行くかを楽しみました。

サイズが違うだけで,遊び方が変わったり,楽しみ方を考えるんだなぁと感心しました。

綺麗なお花をありがとうございました。

画像1画像2
南浜子育て支援協議会『ひまわりの会』のみなさんと,南浜小学校のつくし学級の子どもたちが,今年も素敵な寄せ植えをつくって幼稚園に届けてくださいました。
 
地域の方々の愛情を感じるパンジーの花々を大切に育てていきたいと思います。

ありがとうございました。

どんぐりあった!

画像1画像2
朝から園庭に行くと,「あ!みて!」の声。

見てみると,ドングリが落ちています。

子どもたちは夢中になって集めていました。
箱に入れ,1日中大事に持っているなぁ。と思っていると,帰る前には,ひび割れたドングリの皮をむいてみたり,
「ドングリコロコロ,いっしょにうたおう!」とドングリに誘いかけたりしていました。

大事なドングリさん。また一緒に歌おうね!

いっぱい乗れるようになったよ!

画像1画像2
昨日,「せんせい!うんどうかいしてないやん!」と子どもたちから声があがり・・・
「じゃあ,明日行こう!!」
と,話していたので,今日は小学校の運動場に三輪車運動会に行ってきました!!



先日までは,こぐのもやっとだったのですが,いつの間にか,こぐ足に力がはいるようになり,広い運動場で思い切り三輪車を楽しみました。

「よーい・・・」と声をかけると,三輪車に乗っている子どもたちが急いでスタートラインへやってきます。
「よーいどん!」の声と同時に端からはしまで何度もいったりきたりしました。

今日はたくさん遊んだので,お家でゆっくり休んでくださいね!

お米の脱穀を体験しました!

画像1画像2
 先日,地域の方のご協力の下,稲刈りを体験したそら組の子どもたち。今日は脱穀の体験をさせていただきました。たくさんのお米を見て「いっぱいあるな」「大変や!」と驚いていましたが「何か楽しくなってきた!」とみんなで一粒ずつ丁寧に手で取ることを楽しみました。その後,一人ずつ昔の脱穀機を手で回す体験もさせていただきました。初めての経験に興味をもってじっくり楽しんでいました。
 地域の皆様,貴重な体験をさせていただきありがとうございました!

きれ〜い!

画像1画像2画像3
気持良い日差しの中,色づいた葉っぱがとってもきれいで,集めてきました。

部屋の前に置いておくと,水の中に浮かべてみたり,木の実をのせて葉っぱを沈めてみたり・・・。

にじ組さんも葉っぱを貼って遊んでいました。


今の季節。ひとつひとつ,色や形が違うきれいな葉っぱ。
もうしばらく,秋を楽しみたいと思います。

今日はチョコレート!

画像1画像2
昨日から,「穴がつながるかなぁ?」と,砂山のあっちとこっちから掘って遊んでいたのですが・・・


今日は,穴に水がたっぷり入りました。

水と,土をグルグル混ぜていると・・・なんだかトロトロに。

その感触が,たまらなく気持ち良くて,冷たさも気にせず,手やスコップで長い間グルグルかき混ぜていました。

すると,「チョコレートみたい!」と,嬉しそうな声が聞こえました。

カップやお皿にチョコレートを入れて,たくさんつくって遊びました。

うどんやさんです!!

画像1画像2
今日はにじ組うどんやさんが開店しました!!


「うどんやさんでーす!」

と威勢のいい声が園庭に響きます。


はな組の子どもたちがお客さんで行くと,
「おまちください!」と,手際よく,席を教えてくれました。

しばらく座って待つと,あつあつおうどんが運ばれてきました。とってもおいしかったです。

はな組さんも,「ちゅるちゅる おいしいな!」と,大喜びでした。

令和2年度前期学校評価結果

令和2年度前期学校評価結果を公表いたします。令和2年度前期学校評価結果
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

幼稚園だより

評価

京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp