京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:30
総数:335995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪4年生 国語「世界にほこる和紙」〜段落を分けよう〜 その2

 者の伝えたいことは何かを考えながら読み,文章の構成を捉えました。
画像1
画像2

♪4年生 国語「世界にほこる和紙」〜段落を分けよう〜 その1

 筆者の考えが書かれている段落を見付けて,全体を「はじめ」「中」「終わり」に分けました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 算数「ひきざん(2)」〜テスト〜

 「ひきざん(2)」のテストを受けました。
画像1

♪ひまわり学級 図画工作「たのしくうつして」 その4

 どんなことを型紙で表すと楽しいか試しながら考えました。
画像1
画像2

♪ひまわり学級 図画工作「たのしくうつして」 その3

 どんなものを型紙にしたら面白いか考え,形や色を工夫して表しました。
画像1
画像2

♪ひまわり学級 図画工作「たのしくうつして」 その2

 んなものを型紙にしたら面白いか考え,形や色を工夫して表しました。
画像1
画像2

♪ひまわり学級 図画工作「たのしくうつして」 その1

 「こんなことがあったら楽しいな。」と思うことを版で表すことを知り,表したいものの形や色を考えました。
画像1
画像2

♪ひまわり学級 生活単元「秋の落ち葉でかざろう」 その3

 教室が秋らしくなりました。
画像1

♪3年生 理科「太陽の光」〜気付いたことを話し合おう〜

 体験を通して,気付いたことを話し合いました。
画像1
画像2

♪6年生 社会「戦国の世から天下統一へ」〜三人の働き〜

 学習問題について話し合い,三人の働きについて考えました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 食の指導2−1
現金納入日
ALT
11/24 スクールカウンセラー来校
保健・PTA等
11/24 心臓検診1年・再
11/25 色覚検査 希望者
11/26 フッ化物洗口

学校教育目標

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp