京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:3
総数:143070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

とろとろえのぐでかく。

 図画工作で「とろとろえのぐでかく」という絵の学習をしました。この学習では,絵の具と液体粘土を混ぜてつくったとろとろ絵の具を使って,あらわしたいものを指や手を使ってあらわしていく活動をしました。
 二人は自分が表したいことを前もって考えていたので,とろとろ絵の具を作って絵にあらわしていきました。
 まず,とろとろ絵の具を作っていったのですが,絵の具と液体粘土が混ざったときに何ともきれいな混ざり方をするのに気づいた二人は,
「うわあ,きれい。見てみて。」
と言いながら,お互いに見せ合いをしていました。
 そして,とろとろ絵の具を使って思い思いに絵にあらわす活動に入っていきました。絵の具とは少し違う感じを味わい,気持ちよさそうに活動を進めていました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせがありました。

 今日から読書週間の取組が始まりました。早速,朝学習の時間に,広報委員会の児童が1年生の教室に読み聞かせをしにやってきてくれました。「ありとすいか」というお話でした。1年生の子どもたちは楽しそうに聞いていました。
画像1

今日の5校時の様子(3・5年生) 〜11月17日(火)〜

画像1
 3年生は国語の学習で,話し合いをどのように進めたらよいかと言うことについて学習し,その後,理科のテストをしていました。

 5年生は社会の時間でした。輸出・輸入の学習で,どこの国から何をどれだけ輸出入しているのか,資料を見て自分の考えを発表していました。

画像2

今日の5校時の様子(1・2年生) 〜11月17日(火)〜

 1年生は音楽の学習で,鍵盤ハーモニカの練習や歌を楽しく歌っている様子が見られました。

 2年生は図工の時間で,とろとろ絵の具を使って指や手で絵をかいていました。自分が作りたい色を考えながら,集中して楽しそうに取り組んでいました。


画像1
画像2

今日の中間マラソン 〜11月17日(火)〜

 今日はポカポカといいお天気で,とても気持ちいい中,中間マラソンを行いました。

 昨日で中間マラソンのやり方が分かったので,子どもたちは曲が鳴るとスムーズに走りだしました。

 自分で目標を持ち,汗いっぱい走っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
ミルクコッペパン
牛乳
肉だんごのスープ煮
じゃがいものピリカラいため

〜ひとこと感想〜
「全部おいしかったです!」(5年生)

読書週間 11/17日(火)〜20日(金)

画像1
 今日から20日まで,読書週間を行います。朝の時間に広報委員会の児童が各学年を回り,読み聞かせを行う予定です。
 また,読み聞かせをした本とその本の紹介を図書館の前に掲示したり,読書絵はがきを書き,その本の展示などを行ったりもします。

 子どもたちは,今年度も読書100冊を目指して取り組み,すでに200冊を超える児童もいます。

画像2

じぶんのちょうちょをしょうかいしよう!

 ルイス先生が教室に来て下さり,英語活動の学習をしました。今日から「Unit2 じぶんのちょうちょをしょうかいしよう。」を始めました。
 今日は,まず,「いろのいいかたをきいて,なれよう。」の学習をしました。ルイス先生に『ABeautiful Butterfly]の絵本を読んでもらいました。かわいい小さな青虫がいろいろな色の食べ物を食べて,きれいなちょうに成長するというお話です。まず始めに「あかいろのたべものをたべました。」という文が出てきました。そして,赤い食べ物を探していきました。
「apple.」
「cherry.」
「tomato.」
「strawberry.」
いろいろな食べ物が出てきました。ルイス先生が絵本のページをめくって確かめてみると,
「「apple.りんごや。やったー。当たった!」
 子どもたちは大喜びでした。
 
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・5年生)

 3年生は,理科の学習で懐中電灯がどうやって点灯するのかを,回路など習ったことをもとにして考えていました。みんなそれぞれ考えがあり,熱心に話す様子が見られました。5年生は,算数のテストの時間でした。静かに集中して取り組んでいる姿は,最高学年としての自覚を醸し出しているように見えました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年生) 11月16日(月)

 今日の5校時,1年生は漢字の練習「竹」を頑張っていました。書く前に,ちょっと難しいかなと言っている子もいました。2年生は,音楽で「かねがなる」の歌唱を二人で頑張っていました。仲良く取り組んでいる姿は,やはり見ていても微笑ましいです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

配布文書

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

学校沿革概要

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教育委員会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp