![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:145154 |
じぶんのちょうちょをしょうかいしよう!
ルイス先生が教室に来て下さり,英語活動の学習をしました。今日から「Unit2 じぶんのちょうちょをしょうかいしよう。」を始めました。
今日は,まず,「いろのいいかたをきいて,なれよう。」の学習をしました。ルイス先生に『ABeautiful Butterfly]の絵本を読んでもらいました。かわいい小さな青虫がいろいろな色の食べ物を食べて,きれいなちょうに成長するというお話です。まず始めに「あかいろのたべものをたべました。」という文が出てきました。そして,赤い食べ物を探していきました。 「apple.」 「cherry.」 「tomato.」 「strawberry.」 いろいろな食べ物が出てきました。ルイス先生が絵本のページをめくって確かめてみると, 「「apple.りんごや。やったー。当たった!」 子どもたちは大喜びでした。 ![]() ![]() 今日の5校時の様子(3・5年生)
3年生は,理科の学習で懐中電灯がどうやって点灯するのかを,回路など習ったことをもとにして考えていました。みんなそれぞれ考えがあり,熱心に話す様子が見られました。5年生は,算数のテストの時間でした。静かに集中して取り組んでいる姿は,最高学年としての自覚を醸し出しているように見えました。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年生) 11月16日(月)
今日の5校時,1年生は漢字の練習「竹」を頑張っていました。書く前に,ちょっと難しいかなと言っている子もいました。2年生は,音楽で「かねがなる」の歌唱を二人で頑張っていました。仲良く取り組んでいる姿は,やはり見ていても微笑ましいです。
![]() ![]() 今日から,中間マラソン開始 〜11月16日(月)〜
今日から,中間マラソンが始まりました。
はじめに注意事項を話した後,少し歩いてから走り始めました。 12月2日(水)のマラソン大会に向けて,前日まで頑張ります。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 さんまのかわり煮 だいこん葉のいためもの とうふの吉野汁 〜ひとこと感想〜 「さんまがおいしかったです!」(3年生) すごろくで遊びました。
図画工作の「わくわくすごろく」の学習で取り組んできたすごろくが出来上がり,今日はそれでゆっくりと遊びました。
「すきなうたをうたう。」 「すきなたべものをいう。」 「キリンのなきごえをいう。もし,いえなかったら4かい休み。」 「スタートにもどる。」 など,いろいろなお題があり,サイコロを投げるときはドキドキでした。 ![]() ![]() お手紙,ありがとう!
先日,1年生の子どもたちにとって初めての学習発表会がありました。いろいろな学年の発表を見たり,聞いたりできてとても楽しい時間だったようです。
それで1年生の子どもたちは他の学年に感想を伝える手紙を書いて渡しました。すると,他の学年からもお返しの手紙が届きました。 3人の子どもたちは届いた手紙をうれしそうに読みました。 ![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(3・5年生) 11月13日(金)
3年生は,総合的な学習の時間で今まで学習してきたことを,自分たちで考えながらホワイトボードや紙にまとめる様子が見られました。5年生は,国語でよりよい学校生活にするために,めあてに沿って家や学校での工夫についての意見などをみんなで出し合っていました。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年生) 11月13日(金)
今日の5校時,1年生は国語で漢字「田」「川」の練習を頑張っていました。一画一画を間違わないように丁寧に書いている姿が見られました。2年生は,生活科で冬をイメージするものを作るために,運動場に出て葉や実などを探していました。自分が欲しいなと思った物が見つかると,とても喜んでいました。
![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 カレーうどん ほうれん草の煮びたし 黒大豆 〜ひとこと感想〜 「カレーうどんがおいしかったです!」(3年生) |
|