総合的な学習の時間 Protect Your Life
総合的な学習の時間「Protect your life」の学習で,第二運動場の砂場で
川の氾濫する様子を実験しました。
実際に氾濫したときのことを想像するとこわいですね。
【学校の様子】 2020-11-13 19:33 up!
家庭科 調理実習
家庭科の調理実習でゆで野菜サラダを作りました。
役割を分担して,野菜をゆでたり,切ったり,味付けしたりして,
おいしいゆで野菜サラダができました。
【学校の様子】 2020-11-13 19:33 up!
京友禅 染体験
今日は2グループ目の4年生が,京友禅の染体験をしました。染物についての学習をするグループ,体験をするグループにわかれて,伝統工芸にふれる活動をしました。
子どもたちは,生地に色をつけては,「うわぁきれい〜」と声をあげながら活動していましたよ。
【学校の様子】 2020-11-13 18:08 up!
校区探検パート2
お店の工夫,商品の工夫,たくさんの「なるほど!」を発見できました。
自分たちが聞いてきたことをクラスで発表し,みんなに発信していきます。
校区探検にご協力いただきましたお店や施設の皆さま,
本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2020-11-12 17:59 up!
校区探検パート1
11月に入り,11ヶ所に分かれて校区探検に行ってきました。
地域にあるお店や施設で,たくさんのインタビューに答えていただいたり,いろいろな物を見せていただいたりしました。
たくさんの発見をした探検になりました。
【学校の様子】 2020-11-12 17:59 up!
京友禅 染物体験
4年生が京都の友禅染の体験をしました。友禅染は京都の伝統工芸の一つです。様々な技法がありますが,今回は手描きで生地を染めました。
例年は,子どもたちが寄り合って,染体験をするのですが,今年は感染防止の観点から少人数で,時間を分散して行いました。
出来上がりが楽しみです!
【学校の様子】 2020-11-06 16:31 up!
中間パワーアップ!
Running Day(例年の持久走大会)に向けて,毎日中間休みに持久力アップを目指してジョギングをしています。1・2年生は運動場で,3年生以上は河川敷で走っています。自分のペースを見つけることと,速さに挑戦することをめあてに,当日まで頑張ります!
【学校の様子】 2020-11-06 16:30 up!
シェイクアウト訓練
11月2日,京都市一斉シェイクアウト訓練が行われました。横大路小学校では,午後1時20分に緊急放送が入り,全員が避難行動をとりました。緊急地震速報が地震の発生する少し前に出されますが,余裕をもって対処できるほどの時間はありません。日頃から地震に備えた初期行動がとれるように意識しておくことが大切ですね。
【学校の様子】 2020-11-04 15:03 up!
4年 算数科 面積
4年生では,算数科の学習で面積の学習をしています。長方形や正方形の公式を覚えて,いろいろな問題に挑戦中です。また実際に1平方メートルの大きさを新聞紙で作って体育館の面積を調べてみました。
【学校の様子】 2020-10-30 19:10 up!
4年 学級活動 お楽しみ会
30日(金)にお楽しみ会をしました。ハロウィン前日ということもあり,教室を折り紙などで飾りました。みんなが楽しめるようにいろいろなゲームやクイズにダンスを子どもたちが考えました。残念ながら全部の出し物をすることはできませんでしたがまた次の機会に楽しむことができればと思います。
【学校の様子】 2020-10-30 19:09 up!