京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up87
昨日:63
総数:559800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ラジオ体操問題

画像1
今日を入れて夏休みは残り3日ですね。
もう夏休みの宿題は終わりましたか?
鍵盤ハーモニカのテストの準備はばっちりですか?
ホウセンカは,花が咲きましたか?何色の花が咲いたかな?咲いていなくても観察の宿題はしておいて下さいね。

さて,「先生とラジオ体操をしよう!」に参加してくれた人たちに,ラジオ体操をした後おもしろ問題を一問ずつ出していました。
ラジオ体操は体の体操,おもしろ問題は頭の体操だと思って皆さんも解いてみてください。
全部で4問あって,答えは一番最後にあります。

<1>
12人でかくれんぼをします。今,5人見つけました。
のこりのかくれている人は何人でしょう。

<2>
かけっこをしています。
5い、4い、3い、をおいぬいてゴールしました。
何いになったでしょう。

<3>
バスに8人のっています。
そのうち,3人がおりました。
バスのおきゃくさんは何人になったでしょう。

<4>
3びきの動物をつれておにたいじをした,ももたろう。
さて,ももたろうがさいしょに出会ったのはだれ?



答え
<1>
6人
理由:12−5=7ですが,7人のうち,1人はおにやくなので,7−1=6になるから

<2>
3い
理由:3いの人をぬかしても自分よりも前に1い,2いの人がいるから

<3>
4人
理由:8−3=5ですが,5人のうち,1人は運てん手なので,5−1=4になるから

<4>
おじいさんとおばあさん
理由:ももから生まれておじいさんとおばあさんに出会い,大事にそだてられてから犬,さる,きじをなかまにしておにたいじをしに行ったから

ひっかけ問題ばかりでしたね。
全問せいかいできたかな?

3組:教室の模様替え

画像1
画像2
3組の教室の「なかよし教室」の模様替えをしました。
1枚目の写真は、机に座って、お勉強をする場所です。先生と一緒に国語や算数を学びます。
2枚目の写真は、大きな机で、ねんどや折り紙を使って工作をします。

ぜひ、みなさんも、3組の教室に遊びに来てください。

生活リズムをとりもどそう!

画像1
画像2
画像3
今日は,朝からZoomでラジオ体操をしました。
参加してくれた子どもたちは,久しぶりに先生の顔を見て,うれしそうにお話をしてくれていました。

その後,先生たちは研修会を行いました。6月に実施したハピネスウィークの結果から,2学期はじめに取り組むことを考えました。

夏休みもあと3日

画像1
夏休みもあとわずかとなってきました。
20日,21日はラジオ体操を行います。
皆さん,早起きして,先生たちと一緒にラジオ体操をしましょう!

ライヨンキリン・チャレンジ103(ラジオ体操をしよう!)

学校閉鎖期間について

画像1
今日(8月7日)は,二十四節気の「立秋」です。しかし,毎日猛暑が続き,新型コロナウイルスと熱中症も気になります。

さて,明日8月8日から18日までは学校閉鎖期間となります。児童のみなさん,保護者の皆様,健康で楽しい夏休みをお過ごしください。

先生たちの夏休みは・・・2

今日も暑い1日でした。
先生たちは,この夏休みの間にいろんな勉強をしています。今日は,プログラミング教育の勉強をしました。私たちの生活は,AIなどのプログラミングの技術によってたくさん支えられています。5年生と6年生は算数や理科の授業で学習します。児童のみなさんは楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2

3組:ZOOMラジオ体操をしよう

画像1
画像2
8月3日からZOOMラジオ体操が始まりました。クラスの子ども達とZOOMを通して繋がり、朝から元気にラジオ体操をしました。子どもたちの元気な姿を見れたり、終わってからお話をしたりして楽しむことができました。朝からラジオ体操をして、いい朝のスタートを切って欲しいです。
8/20、8/21にもZOOMラジオ体操を8:45分からしているので、ぜひ参加してみてください。

夏休みの間に...

夏休みの間,学期中にはでいない学校の環境整備をします。
今日は朝から管理用務員さんと教頭先生が雑草の整理をしてくださいました。草刈りをした後の池の周りはとても気持ちよさそうでした。
画像1
画像2

がんばれ!四錦の子どもたち

1学期末の個人懇談会中に保護者の皆様,子どもたちへの励ましのメッセージを書いていただきありがとうございました。校舎の玄関ホールの掲示板に掲示させていただいています。保護者の皆様の温かいお言葉が子どもたちのがんばりへつながっていることに感謝申し上げます。
画像1
画像2

夏休みはラジオ体操で...

夏休みに入り3日目。今日からZoomでラジオ体操が始まりました。各学年の子どもたちが参加してくれました。ラジオ体操の映像が少しカクカクしていて,体操がしにくかったかもしれませんが,先生やお友だちと顔を見てつながれたことがよかったです。Zoomに参加できなくても大丈夫です。学校HPからラジオ体操をしてみましょう。明日も8時45分に待っています。

ライヨンキリン・チャレンジ103(ラジオ体操をしよう!)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp