最新更新日:2024/11/07 | |
本日:31
昨日:91 総数:618970 |
3年 太陽の光を集めよう
理科の学習で,太陽の光には明るさだけではなくものを温める力があることを学びました。では,「もっと光をたくさん集めたらどうなるのだろう」と虫眼鏡を用いて実験を行いました。しかし,残念ながら雲が多く,うまく結果が出た人と出なかった人がいました。
今後,天気がよい日があったらリベンジをする予定です! 生活科「あきといっしょに」その後は,公園でみんなでシーソーや滑り台などの遊具で遊んだり,鬼ごっこをして走り回ったりして秋の空の下い,笑顔いっぱいで遊びました。 11月 世界全体が幸せな社会へ【SDGs】〜小さないいことを積み重ねていく〜
世界はここ100年の間に急速に発展を遂げました。そのおかげで私たちは便利な生活を送ることができています。その一方で,地球温暖化や資源の減少が進んでいます。
今の時代を生きる人々の間にある格差や差別をなくし,すべての人が豊かな暮らしを送ることができる社会を実現しつつ,未来の世界に生きる人々が幸せな暮らしを送るために,世界のみんなで行動するための目標として【SDGs】が生まれました。【SDGs】が目指すのは2030年のよりよい未来です。2030年の社会を担っているのは,子どもたちであり,私たち親の世代です。 この17の目標は,それぞれ関わり合いながら課題の解決に向かって進んでいきます。1つの小さないいことに取り組むと他の課題解決にも役立ちます。子どもたちの学びの中にも,自分の生き方につながる学習が多くあります。子どもたちが多様な価値観を認め,尊重し合い,助け合う未来の担い手となるよう人権学習や取組を行っていきたいと思います。 先日はお忙しい中,人権教育の参観にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは,よく考えて発表したり書き記したりしていたと思います。これが,生きた力となりますよう,学校,家庭,地域で共に子どもたちを育てていきましょう。 もう11月。秋も深まってきました。校庭のハナミズキも春から夏,そして秋と姿を変えて子どもたちを見守っています。子どもたちも春より心も体も成長しています。 校長 稲葉章江 3年 わたしたちの西陣織ができました!
自分たちも素敵な西陣織を作ってみたい!と6月に蚕を育てるところからスタートした「室町きらめき学習」。
蚕が作った繭から糸をとり,糸染めをし,学校運営協議会理事の中村さんに教わりながら,一人ずつリレー形式で織り上げた西陣織が,できあがりました! これまでの学習を思い出し,感激の子どもたちです。 さけのちゃんちゃん焼き 3
(7)292分がホテルパンに並べられました。これを余熱を入れたスチームコンベクションオーブンに入れて,220度で10分焼き,さらに焼き目をつけるため250度で3分熱風で焼きます。
(8)出来上がりです。 子どもたちには,みそだれに焦げ目が少しついていて,香ばしくておいしいと好評でした。野菜のあま味とサケとみそ味のからみがよく,これなら魚も野菜も食べられるとよろこんでくれていました。 さけのちゃんちゃん焼き 2(5)さけも20人分ずつ計り,調味液も分量ずつ計ってからめていきます。 〈6)野菜の上にさけをのせます。 さけのちゃんちゃん焼き
給食室で,スチームコンベクションオーブンを使って「さけのちゃんちゃん焼き」を作りました。初めての献立なので,どんな風に仕上がるのか給食調理員さんはドキドキ,子どもたちはワクワクしていたようです。
4年生の子どもから「ちゃんちゃん焼きってどういう意味?」と尋ねられました。 さけのちゃんちゃん焼きは,サケなどの魚と野菜を焼いてみそなどで調味した日本の郷土料理です。北海道の漁師町の名物料理であるそうです。 「ちゃんちゃん焼き」という名前の由来には諸説あります。 1.サケを焼く時に鉄板がチャンチャンと音をたてるから 2.北海道の方言で「ちゃっちゃっと(=素早く)作れるから」 3.ちゃん(父親)が作ることから(ちゃんこ鍋と同じ) ということが言われています。 今日の調理の工程を紹介します。 (1)サケに塩・こしょう・料理酒で下味をつけています。 (2)下味をつけたサケ,野菜,みそを合わせた調味液を用意できました。 (3)20人分ずつの野菜を計っていきます。 登下校時「寺之内横断歩道橋」の利用が11月12日(木)から可能になります
紅葉の候,保護者の皆様には,益々御健勝のこととお慶び申しあげます。
平素は,本校教育活動の推進のためにご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。 さて,本日,寺之内横断歩道橋補修工事に関して,京都市 建設局 北部土木事務所の方から本校に電話連絡がありました。 標記のとおり,登下校時に「寺之内横断歩道橋」の利用が11月12日(木)から可能になります。 お知りおきください。 通路が確保されるようですが,引き続き,工事は行われると聞いております。 横断歩道橋利用時も,安全に気を付けるよう子どもたちに声かけをしていきます。 ご家庭でも,話題にしていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。 3年生の人権参観の校時について 申し訳ありません
保護者の皆様には,いつもご支援をいただき,ありがとうございます。
さて,10月30日(金)に配布いたしました「3年1組学級だより『キラリ』」にて,「11月4日(水)の5時間目に,人権に関する授業参観を行います。…」と記載しておりましたが,正しくは「6校時」実施です。 過日(10月19日),お配りをしておりました「人権にかかわる授業参観のお知らせ」と記載が違うことになり,申し訳ありません。 11月4日(水)午後2時10分〜午後2時50分(6校時) どうぞよろしくお願いいたします。. ハロウィンパーティーに向けて
10月30日(金)のハロウィンパーティーに向けて着々と準備が進んでいます。
子どもたちは,ハロウィンパーティー当日に行うゲームをとても楽しみにしており,意欲的に準備を進めることができています。 当日は,ハロウィン使用のマスクを着用し,クラスで考えたお楽しみ会を実施します。 どんなパーティーになるのかとても楽しみです。 教室もハロウィン使用に変わってきています!! |
|