京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/07
本日:count up31
昨日:91
総数:618970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を 11月14日(木)午後2:00より実施します。

3年 葉っぱコレクションを作ろう!

図画工作科「身近な自然の色・形」の学習で「葉っぱコレクション」を作りました。

葉っぱの形や色に目を向けて,いいなあと思った葉っぱを集め,白い紙の上に並べます。

集めた葉っぱの良さが引き立つように,並べ方も工夫します。

並べた後は,コレクションに合う色を絵の具で作り,周りを飾っていきました。

「この葉っぱの色いいわあ」

「お,この形おもしろいなあ」

「丸まっていてかわいい葉っぱがあったよ」

と,葉っぱを集めながら聞こえるつぶやきに,自然の中に「ステキ」を見つける子どもたちの感性の目を感じました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科『やぶいたかたちからうまれたよ』

画像1
画像2
画像3
家から持ってきた,包装紙や紙袋などを思いきりやぶいたり,ゆっくりやぶいたりして紙の感触や音を楽しみました。子どもたちは,思いっきり破いて楽しんだ後,その中からおもしろい形の紙を見つけて「くつに見える」「魔女の帽子みたい」「エイに見える。」と宝探しのようにやぶいた紙を見て「大発見したよ。」というように見せあっていました。

偶然できたかたちから想像を膨らませて,組み合わせながら新しいものを作り出す喜びを感じていました。

どんな作品ができるか楽しみです。

感嘆符 明日の「高学年のミニ運動会・自由参観」について

平素より,本校教育にご理解・ご協力を賜り,誠にありがとうございます。
明日(10月15日)の「高学年のミニ運動会と自由参観」ですが,現時点の天気予報を確認しますと,予定通り実施できそうです。
「新型コロナウイルス感染拡大防止」等の観点から,保護者の皆さまにも以下の点をご理解いただき,可能な限りのリスク軽減にご協力ください。

画像1

10月14日(水)の給食献立

画像1画像2画像3
今日は,初めての献立「鶏肉のゆず塩焼き」をスツームコンベクションオーブンを使って作りました。
鶏肉に塩をし,ゆず果汁を加えてまぜ合わせて下味をつけておきます。
一口大に切ったたまねぎと混ぜ合わせ,ホテルパンにに広げて,スチームコンベクションオーブンでしっかりと焼き上げました。

子どもたちは,「わあ,いいにおいがする。」「ゆずの香り?」「鶏肉やわらかくて,たまねぎがあま〜い。」と喜んで食べていました。

いもほり

画像1
画像2
 1年生の花壇に植えた,さつまいもを掘りました。
 暑い夏の間に,水が少なかったりして,うまく育つかと心配していました。
 グループに1本のつるのさつまいもを抜きました。大きいのや小さいのが何個か抜けました。つるについているおいもを見て,子ども達は,「うわあ。おいもがぬけた。」と喜んでいました。
 楽しいいもほりでした。

読書の秋 〜選書会〜

画像1
 10月9日(金)に選書会が開催されました。感染症対策(広い体育館で実施,本に触る前後に手洗いをする)を行い,子どもたちに自分のお気に入りの本を選んでもらいました。(毎年,学校で購入する本とは別に,PTAから補助をしていただいています。)
 新しい本は,とても魅力的で,子どもたちは本の世界に入り込んでいます。一人で読んでいる子もいれば,数人で1冊の本をのぞき込んでいる子たちもいます。なかなか選べない子もいますが,ゆっくりと本に触れることができたのではないでしょうか。
 本校では,10月5日(月)から16日(金)まで,読書週間としています。朝の帯時間をこの2週間は読書をする時間としています。同じ本を読んでも,子どもたちの頭の中の想像は,一人一人違うのでしょう。そこに本の楽しさや奥深さがあります。図鑑を見ていても,思っていることや興味は一人一人違うはずです。答えがあるようでない世界。子どもたちには本に触れることを通して,自分の世界を広げて心豊かに育っていってほしいと願います。

 ちなみに,私が小さいころ何度も繰り返し読んだ本はバージニア・リー・バートンの「ちいさいおうち」。高校時代にはまったのは筒井康隆のSF作品。そして,最近読んで泣いたのは住野よるの「君の膵臓をたべたい」です。皆さんの心に残っている本はどんな本でしょうか。

画像2

ミニ運動会!!〜規模はミニでも,ハートは大きく〜

画像1画像2画像3
10月7日(水)に,ミニ運動会がありました。

平日の忙しい時間帯にも関わらず,たくさん保護者の皆様に足を運んで頂き,本当にありがとうございました。

練習とは違い,多くの歓声が聞こえ,子どもたちのやる気もさらに高まっていました。

それぞれの種目で,子どもたちの頑張る姿を見ることができたと思います。

特に3・4年合同リレーは,とても白熱しました。

また,チームの自己ベストタイムを大きく更新するなど,全力で取り組めたミニ運動会でした。

毎日の検温や体操服の準備など,ありがとうございました☆
おかげさまで,すばらしいミニ運動会になりました☆

図画工作科「絵の鑑賞をしたよ。」

画像1
画像2
画像3
お話を絵にするコンクールの作品作りに取り組んでいました。
みんな思いを広げて,ダイナミックに表現することができました。描いている時から「○○君のこの色すごい!きれいだね。」「かえるの形がおもしろいわ〜。」と友だちの作品をみてつぶやき鑑賞している様子でした。
改めて,自分の作品や友だちの作品のよさや工夫を文字にして書いたのは,今回が初めてでした。友だちにお手紙で伝えるようにどこがどんな風にすてきなのかを伝えてあげようとじっくり作品をみたり,話を聞いたりしていました。

あさがおの色水で染めた紙を使って・・・

先日,アサガオの色水遊びをしてきれいに染まった和紙を使ってペン立てを作りました。
牛乳パックにのりを薄く塗って和紙の上から紙で飾りも貼り付けました。
自分で使おうと思っている子やおうちの人にプレゼントしたいという子もいました。
また,乾いたら持ち帰ります。
画像1
画像2
画像3

ミニ運動会,そして自由参観

画像1
 先日,10月6日(火)は低学年,7日(水)は中学年のミニ運動会と自由参観が行われました。保護者の皆様にとっては,今年度初めての子どもたちの学習の様子を見る機会となり,ミニ運動会も3,4時間目の自由参観もたくさんご参観いただきました。
 ミニ運動会は,両日とも子どもたちの最後まであきらめずに力を出し切る姿,一生懸命取り組む姿を見ていただけたのではないでしょうか。学校によって開催の方法は違いますが,本校も子どもたちへの指導をしっかり行い,本番を迎えることができました。保護者の皆様には,保護者席の場所を限定させていただくなどの感染症対策にご協力いただき感謝申し上げます。
 3,4時間目の自由参観も道徳科の授業ともう1教科の授業を参観していただきました。今年度は,授業参観時に懇談会を計画しておりません。もし,お気づきの点やお尋ねがありましたら,遠慮なく担任にお知らせください。自由参観につきましても検温や消毒,マスクの着用などにご協力いただきありがとうございました。
 なお,高学年の参観は,天候により来週15日(木)に延期となりました。特に6年生にとっては,最後の運動会です。ぜひ,ご参観くださいますようよろしくお願いいたします。

 どうか晴れますように。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp