|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:98 総数:364233 | 
| 6年 国語科「やまなし」 「やまなし」と「イーハトーヴの夢」を読み比べたり,本文を指さして確認したりしながら,友だちと疑問を解決していました。 【5年】これからの食料生産とわたしたち  理科『雨水のゆくえ』  今日は運動場で,水はどのように流れるかの実験をしました。 班の友達と一生懸命学習に取り組んでいました。 9月14日(月)の給食   ・牛乳 ・なまぶしのしょうが煮 ・ほうれん草のごま煮 ・なめこのみそ汁 ほうれん草のごま煮となめこのみそ汁は「けずりぶし」でだしをとりました。 なめこのみそ汁に使ったみそは,京都市右京区京北地域で作られた赤みそです。 ★2年 生活科「まちのようすをしらべよう」★ 休み時間も,地図の前に集まって,「うちはここらへんかな」「ここには,こんなお店があるね」と話をする姿が見られました。 ★2年 体育科「へいきんだいあそび2」★  平均台の上では,いろいろな歩き方で歩く練習をしました。 ★2年 国語科「動物園のじゅうい」★  みんなで文を読んだ後,話の順に合うようにイラストや写真の並べ替えをしました。 授業参観
 今年度初めての授業参観・懇談会がありました。保護者のみなさまには,廊下から参観していただくなど,新型コロナウイルス感染拡大防止のためにご協力いただきました。ありがとうございました。子どもたちは,久しぶりの授業参観に,少し緊張気味でしたが,がんばって学習する姿をお家の方に見ていただくことができました。   外国語活動『What time is it?』  英語での時刻の言い方を学びました。 みんな積極的にALTの先生の英語を聞き取ろうと頑張っていました。 ★2年 体育科「へいきんだいあそび」★  意外と高く感じていたようです。 いろいろな歩き方に挑戦してみました。 |  |