京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up24
昨日:21
総数:311911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 社会見学 その4

他にもはしご車のはしごを伸ばしていただいたり,救急車に乗せていただいたりもしました!

子どもたちは大興奮でした!
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 その3

消防団の見学を終えた後は,醍醐消防分署へ向かいました!

そこでは,ポンプ車や水槽車などのつくりを,詳しく説明していただきました!
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 その2

実際にホースで水を出しているところを,見させていただきました!
画像1

3年 社会見学 その1

今日の社会の時間に,学校前の消防団へ社会見学に行かせていただきました!

消防団と消防署の違いは何か,質問をしている子がいました。

画像1
画像2
画像3

1年 図工「ひらひらゆれて」

ひらひらゆれる紙テープやスズランテープをハンガーにつけて飾る創作活動をしました。風に揺れてきれいです。続きはまた来週に・・・!
画像1
画像2
画像3

3年 算数 〜円と球〜

今日の算数の学習は,「球」について学習しました!

その後,身の周りにある円や球の形を探しました!
球の形がなかなか見つからなかったようです。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 〜日なたと日かげの地面〜

理科の学習は,日なたと日かげの地面の温度の違いを比べる実験をしました!

どれぐらい違いがでるのか,楽しみにしながら取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3

1年 給食の時間

画像1
画像2
「食欲の秋」ですね!毎日の給食も,もりもり食べている1年生です。配膳も片付けもずぶん早くできるようになりました!

2年 算数 かけ算の意味

かけられる数とかける数の学習をしました。

5の段のかけ算では,答えが5ずつ増えること気付いている子がたくさんいましたよ!
画像1
画像2

2年 図工 色をつけたよ〜その2j〜

色を塗った後は,どんなものを貼り付けていくか考えながら作っていました♪
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp