京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:69
総数:425655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

23日(金)学校の様子

画像1画像2
6年生は,家庭科の実習に向けてビデオをみています。

23日(金)学校の様子

画像1画像2
朝の会の様子です。
掲示板に掲載されていることや新聞記事をもとに,担任の先生から話があります。あるクラスでは,「いじめやいやがらせのない学校にするために」というテーマのお話がありました。
**************
「人の嫌がることをしない・いわない」は守れていますか?大丈夫だとは思いますが,登校中や下駄箱付近,トイレや更衣室など,先生のいないところでも,守ることができていますか?振り返ってみてください。
「困っている人がいたら助けましょう」そして「すぐに先生に教えてください」ぜひ実行してください。
笑顔あふれる楽しい学校は,みんなが安心して過ごすことのできる学校です。11月には,いじめアンケートを行います。
みんなの力を合わせて,素敵な学校をつくっていきましょう。
**************


23日(金)学校の様子

画像1画像2
雨が降っていますので,子どもたちは傘をさして登校してきました。

23日(金)学校の様子

画像1画像2
雨が降っていますので,登校後の朝ランは,体育館で行いました。

22日(木)学校の様子

画像1画像2
マット運動のビデオをみてイメージをつかんでいます。

22日(木)学校の様子

画像1画像2
6年生の体育学習の様子です。

22日(木)学校の様子

画像1画像2
3年生は,食べ物について学習しています。体をつくるもの・体の調子を整えるもの・体をうごかすものなどについて学習し,これからの食事でこころがけたいことについて発表していました。

22日(木)学校の様子

画像1画像2
昼休みの様子です。

22日(木)学校の様子

画像1画像2
4年生は,話し合いの仕方について学習しています。
また,算数では,面積の単位について学習をしています。

22日(木)学校の様子

画像1画像2
4年生は,社会科で祇園祭について調べてまとめています。ネットや書籍の情報を見比べながら,必要な内容を抜き出し,まとめています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp