![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:59 総数:337011 |
♪1年生 体育「とびばこあそび」〜ねらい2〜 その2
先生が跳び箱を使った遊びを一つずつ示し,その遊びに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ♪1年生 体育「とびばこあそび」〜ねらい1〜 その1
教師が示した跳び箱を使った遊びに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ♪1年生 体育「てつぼうあそび」〜ねらい1〜 その2
子どもたちは,どんどん挑戦していきました。
![]() ![]() ![]() ♪1年生 体育「てつぼうあそび」〜ねらい1〜 その1
ぶら下がる,ふる,上がる,下りる,つたうなど,教師が示したいろいろな動きや遊びに挑戦しました。
![]() ![]() ♪6年生 理科「水よう液の性質」〜塩酸の働き〜
塩酸にアルミニウムを入れると,アルミニウムはあわを出しながらとけることや塩酸に鉄を入れると,鉄の表面からあわが出ることを調べました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「水よう液の性質」〜塩酸の性質〜
塩酸に金属を入れ,塩酸の性質を調べました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 理科「もののとけ方」〜計画を立てよう〜
水に物を溶かした後の水溶液の重さを調べる方法について計画を立てました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 10月学年掲示
「お話の絵」を掲示しています。
![]() ![]() ![]() ♪2年生 国語「こんなもの見つけたよ」〜学習の見通し〜
学習の見通しをもちました。
![]() ![]() ![]() ♪2年生 生活「まちをたんけん大はっけん」〜活動のめあてをもとう〜
町探検に出発します。注意事項を聞いて,活動のめあてを考えました。
![]() ![]() ![]() |
|