![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:42 総数:424584 |
28日(水)学習の様子![]() ![]() 1年生が喜んでくれそうな本を選んで,読む練習をしてきました。 楽しい時間になったようですね。 1年生はとっても喜んでいました。 28日(水)学習の様子![]() ![]() 28日(水)学習の様子![]() ![]() 28日(水)学習の様子![]() ![]() 28日(水)学校の様子![]() ![]() イチョウの木が見事に色づいていきました。 28日(水)学校の様子![]() 28日(水)学校の様子![]() ![]() 28日(水)学校の様子![]() ![]() 28日(水)学校の様子![]() ![]() 始業前に,校舎内を見回っていると,1年生の教室前に,大きなくじらぐもが… 登校してきた子どもたちは,突然現れた「くじらぐも」に「びっくり」と「うれしい」とという気持ちで,覚えていた教科書の文を唱えていたようです。 (昨日,朝顔で染色した和紙を,子どもたちで貼り合わせた作品とのことです。) 27日(火)学校の様子
本館3Fから北側の風景です。山の木々が色づいていきました。
朝晩,急に冷え込んできました。登下校時に少し心配しているのは「ポケットに手をいれたまま登校する姿」「フードをかぶったまま登校する姿」が少し見られることです。 ポケットに手をいれた状態で転倒すると大きなけがにつながりかねません。フードは,周囲の音が聞き取りにくくなりますので,注意が必要です。 見かけた際には,その都度注意を促していますが,子どもたちの安全のため「ポケットに手を入れたまま歩かない(防寒具として手袋を利用する)」「登下校時にフードはかぶらない」ようにお声かけいただければ幸いです。 ![]() |
|