京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:83
総数:422002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『自由』『自律』『友愛』

生徒会役員改選

 「おはようございます。〇〇委員長に立候補した〇〇です,よろしくお願いします!」
朝から校門に元気な声が響いています。
 30日の生徒会役員選挙に向けて,昨日から立候補者が登校時の選挙活動を始めました。今回も多くの生徒がそれぞれの思いを持って立候補しています。誰が選ばれてもこれからの岡崎中を,生徒自身の力でさらに魅力的な学校にしてくれるのを楽しみにしています。
画像1
画像2

吹奏楽部演奏

10月24日(土)
岡崎公園一帯で開催されたイベントの
トップバッターとして
岡崎中学校吹奏楽部のみなさんが
演奏を行いました。

当日は、爽やかな秋晴れ。
ですが、木枯らしが強く、
部員のみなさんの譜面台が
何度も倒れるハプニングもありました。
そんな中、慌てることなく3曲、
アンコール1曲を
見事に演奏しました。
「3年生にとっては最後の発表です」と
司会のふたりが紹介し、
曲の途中では
3年生のソロの場面も用意されていました。

一般の観客の中には
曲に合わせて家族でスウィングしてくれる方もあり、
大きな拍手に包まれていました。


画像1
画像2
画像3

女子バレーボール 秋季大会ブロック予選

 25日(日)双ケ丘中学校にて秋季大会のブロック予選が行われました。新チームでの初めての公式戦ということで緊張した表情でスタートしましたが,第一試合の京都女子中には2−0の完勝,双ケ丘中にはフルセット,しかもデュースになる大接戦でしたが惜しくも敗れてしましました。この結果2位で予選を通過し,決勝大会に駒を進めました!
画像1
画像2
画像3

特別の教科 道徳

 本日の5時間目は,「特別の教科 道徳」を実施しています。答えが一つではない課題を一人一人の生徒が道徳的な課題と捉え向き合う「考え,議論する道徳」。
 問題解決的な学習や道徳的行為に関する体験的な学習の充実,特別活動等の多様な実践活動を生かすなどのさまざまな工夫をこらしながら指導方法を工夫・改善しています。

 
画像1
画像2

岡中週間 放課後編

 放課後になりましたが,生活環境委員の生徒達は学校北側の歩道を竹ぼうきで掃除してくれていました。岡中週間では,こうやって放課後まで委員会ごとに活動をしてくれています。
画像1
画像2

岡中週間 3日目の朝

 おはようございます!岡中週間もちょうど今日が中日を迎えます。学校での基本的な生活週間を見直すために,今朝も生徒たちによる自治的な活動が始まっています。
画像1
画像2
画像3

全生徒会活動週間 『岡中週間』 実施中

 昨日より,岡崎中の全ての生徒議会・専門委員会が一斉に活動する『岡中週間』がスタートしています。これは全校的に,各委員会ごとに企画された取組を今週いっぱい継続して行うものです。
 例えば図書委員さんは,毎朝取り組んでいる朝読書がさらに充実した時間になるように呼び掛けを行い,普段は担任の先生が座る黒板前の座席で,みんなの見本となるように静かに読書をする姿を見せてくれています。
画像1

「子どもたちをより良く育むために」 アンケート回答ありがとうございました

 過日保護者の皆様にお願いしました,アンケート「子どもたちをより良く育むために」に対して,全御家庭の9割近い皆様より回答いただきました。お忙しい中,ご協力いただき心より御礼申し上げます。

集計結果についてはこちらをクリックしてご覧ください⇒令和2年度 前期 保護者アンケート集計結果

 頂いたご意見についは校内で共有し,さらに良い学校づくりができるように保護者の皆様と共に歩みを進めてまいります。

三者懇談会 よろしくお願いします。

 本日より27日(火)までの放課後に三者懇談会を実施させていただきます。例年は,3年生の保護者の方にご来校いただき,2学期末の進路決定にむけたプレ懇談会として実施していましたが,年度当初の臨時休業期間が2か月間におよび,保護者の皆様に1学期末の評価・評定をしっかりと提示できていませんでしたので,今年度は1年生〜3年生全学年の保護者を対象に実施させていただいています。限られた時間の中ですが,今後の生徒の学校生活にとって有意義な時間となりますようご協力よろしくお願いいたします。
画像1

速報 スポーツ大会結果

 先週末に開催された学年別スポーツ大会の結果が発表され,朝からグランドで表彰式・優勝旗の授与がなされました。

1年生 優勝 1・3組
2年生 優勝 1・2組
3年生 優勝   3組
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp