![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:145154 |
5年生『書写』 「あこがれ」の練習 〜10月26日(月)〜
寒くなったせいか,5年生に1人欠席がありました。
今日の書写も,前回書いた「あこがれ」の練習をしました。 今回は,4つの平仮名の位置を考えながら書きました。 中には,「先生,前の方が良かった。」と言う児童もいましたが,ほとんどの児童は位置取りが良くなったかなと思います ![]() ![]() くじらぐもに 乗りました。
今日の国語「くじらぐも」は,みんながくじらぐもにのって青い空の中を進んでいく場面の様子を思い浮かべながら読んでいきました。
少し小さなくじらぐもでしたが,静原小学校にもやってきました。そしてみんなでくじらぐもに乗りました。くじらぐもの上で寝転んだり,ひれにつかまったり・・・。楽しくおしゃべりもしました。 ![]() 今日の給食![]() 牛乳 プルコギ レタスと卵のスープ 聞きたいことができました!
先日,社会科の学習で,地域の農家を見学させていただきました。
そして,授業を進める中でまたしても疑問が… 子どもたちとどうしようか話し合いました。 「また見学するのは,ご迷惑かな。」 「じゃあ,お電話で聞けないかな。」 子どもたちが自分で電話をしてインタビューをして 疑問を解決することができました。 地域の方,何度もありがとうございました。 ![]() わっかで へんしん![]() ![]() ![]() 第3回静原タイム
今日,第3回静原タイムがありました。今回は1年生では1名が自分の好きなことについて発表しました。これまでの練習を生かして堂々と発表することができました。
![]() 参観授業(2)3・5年生 〜10月23日(金)〜
3年生の授業は「道徳」で,「おかあさんの せいきゅうしょ」と言う教材を使って学習に取り組んでいました。
5年生は「算数」で,「平均」の学習をしていました。授業の最初の方で,全体の個数を出すのに,活発な意見が出ていました。 3年生も5年生も,自分の考えを積極的に発表し,また友達の意見や考えをしっかり聞いていました。 ![]() ![]() 参観授業(6校時)〜10月23日(金)〜
今日の6校時に,参観授業がありました。
1年生は「道徳」の授業で,「かずやくんの なみだ」と言う教材を学習していました。 2年生は「算数」で,「かけ算」(5の段)の学習をしていました。 どの児童も活発に,自分の意見や考えをを出していました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 肉みそ納豆 手巻のり ほうれん草のおかか煮 キャベツの吉野汁 〜ひとこと感想〜 「納豆大好きです!」(2年生) 静原タイム 〜10月23日(金)〜
1校時,「静原タイム」がありました。
今日は3年生・1年生・5年生の各1名が発表をしました。 3年生は,自分が飼っている「犬」の事を, 1年生は,大好きな「恐竜」の事を, 5年生は,小さいころから好きだった「イラストを描く」事について発表しました。 どの児童も,みんなの前でしっかり発表できました。 ![]() ![]() ![]() |
|