京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:56
総数:292632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 学習のすすめかた

画像1
画像2
画像3
ずいぶん涼しくなってきて,学習に集中できる時間も増えたように思います。

話し方や発表のしかたをもう一度確認しながら,自分たちで話し合いを進めていけるような学習ができたらと思います。

1年 給食当番

給食当番になった人は,さっとエプロンに着替えて手を洗って廊下にならびます。
今日,ふと廊下を見ると,まっすぐ前を見て一番に並んでいる人が・・・!!
かっこいいですね♪
すぐに,二人目さんが並びました。
画像1
画像2

3年 体育 〜韋駄天よいさー〜

体育の時間に取り組んでいる「韋駄天よいさー」は,少しずつ上手に踊れるようになってきました!

もう少しで,曲の最初から最後まで踊れるようになります。

画像1
画像2

3年 算数 〜重さ〜

「重さ」の学習の続きです

重さの単位にkgもあることと,1kg=1000gということを学びました。
また,1kgがどれぐらいの重さなのか,はかりに物を乗せて調べました!
画像1
画像2

4年 腕の骨ってどうなってるの?

画像1
画像2
画像3
理科の時間に自分の腕の骨はどのような仕組みになっているかを調べました。
予想を立てて次の時間に,パソコンを使って調べようと思います。

5年 お話の絵

画像1
図工ではお話を聞いて想像を膨らませて絵に描く,「お話の絵」の学習に取り組んでいます。
今年は「星くずクライミング」のお話から,心に残った場面を絵に表しています。
「星くずクライミング」は,視覚障がいのある方がクライミングをするブラインドクライミングがテーマの話です。
主人公の年齢とみんなの年齢が近いこともあり,共感しながら話の内容を楽しむことができたようです。
それぞれの心に残った場面を,思ったように表せるように丁寧に仕上げてほしいと思います。

5年 流れる水のはたらき

画像1画像2
理科では流れる水のはたらきについて学習しています。
今日は山の中の石は角張っているのに,平地の石はなぜ丸いのかについて,実験をして考えました。
楽しく実験をしながら,流れる水のはたらきで,けずられるなどして形が変わったということが分かりました。

3年 音楽 〜せんりつのとくちょうをかんじとろう〜

音楽の学習で,新しい歌「とどけよう このゆめを」を歌いました!

メロディーの上がり下がりに気をつけて歌いました!

画像1
画像2
画像3

3年 算数 〜重さ〜

算数の学習で,はかりを使って教室にあるいろいろな物の重さをはかりました!

習字セットやランドセル,ごみ箱や筆箱など,重さを予想してからはかりました。

画像1
画像2

4年 腕相撲大会

理科の「私たちの体と運動」の単元で,腕相撲の時にどんな風に腕が動いているかを調べました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp