京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:23
総数:311935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 国語 〜ローマ字〜

ローマ字は,「ら行」まで学習しました!

漢字やローマ字など,新しく学習することが多いので,しっかりと定着するように自主学習でも復習できると,いいですね!
画像1
画像2
画像3

3年 書写 〜「はらい」の筆つかい〜

書写の学習では,「はらい」の筆遣いに気を付けて,『大』という字を書きました!

曲がった線を書くのは初めてで,きれいに書こうと苦戦しながら,何度も練習をしていました。
画像1
画像2

3年 社会 〜社会見学に行こう!〜

子どもたちの質問に,答えていただきました!
画像1
画像2

2年 図工 〜くしゃくしゃぎゅっ〜その1

画像1
画像2
画像3
「新聞紙はなかよし」の続き

今度は,クラフト紙をくしゃくしゃにして,新聞紙や紙を中に詰め込んで遊びました。

3年 社会 〜社会見学に行こう!〜

売り場もじっくりと見学し,どんな工夫をされているのか説明していただきました!

画像1
画像2
画像3

3年 社会 〜社会見学に行こう!〜

今日の社会の時間に,校区の近くにあるスーパーへ見学に行きました!

普段入れない場所も見学させていただき,子どもたちの目には初めて見る風景が広がっていて,興味津々でした!
画像1
画像2
画像3

食べ物の三つの働きを考えて

画像1
画像2
画像3
 今日の給食の献立は,麦ごはん,牛乳,じゃがいものそぼろ煮,ごま酢煮とみかんゼリーでした。おいいくいただきました。食べ物には,赤・黄・緑の三つの働きがあります。それぞれ大切な栄養です。何でも食べて丈夫な体を作りましょう。

2年 ロックソーラン

画像1
画像2
画像3
池田小学校の伝統でもあるロックソーラン。

今年も体育参観の準備運動で披露します。

他の学年のロックソーランをお手本に,振りの確認と,かけ声の確認をしました。

1年 「1年1組 にこにこの木」

画像1
みんなでがんばったことや,バッチリできたことがあったら,「にこにこの木」に花丸の花が咲きます。みんなの力を合わせてたくさんの花を咲かそうね!
にこにこの木の下には,転校したお友だちのお手紙が貼ってあります。

5年 ハードル走

画像1
体育参観日ではハードル走も行います。
今日は速く走れるように,自分に合うインターバルを見つけられるように活動しました。
何度も走るうちに,どんどん慣れていきました。
次の練習も楽しみですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp