最新更新日:2024/11/05 | |
本日:7
昨日:77 総数:570538 |
5年図工「作品鑑賞会をして,自分の見方を広げよう。」
5年生は図工で「まだ見ぬ世界」という学習をしています。1枚の写真をもとに,そこから世界を広げイメージを膨らませ作品に表しました。出来上がった作品を互いに鑑賞し,友だちの作品の良さを見つけ,自分の見方や感じ方を広げていきました。
2年音楽『リズムを かさねて 楽しもう』
グループに分かれて,2拍子のリズムを作っていました。4分音符,8分音符,休符などが混ざった4つの小節を,グループごとに考えた組み合わせで手拍子で打ち,音楽づくりを楽しんでいました。
防犯学習(い・か・の・お・す・し)
川端警察署が作成された「子どもの犯罪被害防止」動画を活用し,防犯についての安全指導を行いました。
この動画では,本校の卒業生である人気漫才師「ミキ」と近衛中学校の生徒会の人たちが,「い・か・の・お・す・し」をわかりやすく教えてくれています。ご家庭からも視聴できますので,ご家族で防犯について学んでみられてはいかがでしょうか。 川端警察署 人気兄弟漫才師「ミキ」が出演する防犯動画を公開しました! http://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/policemap/k... 3組:音楽「リズムにのって歌おう」
3組音楽の学習では「リズムにのって歌おう」というめあてで学習しました。なめらかなリズム,はねるようなリズム,ゆったりとしたリズム・・・様々なリズムの違いを感じて楽しみながら歌いました。
「はねるリズムがよくわからない」という声があったので,実際にボールを弾ませながら歌うと,はねるリズムを体感することができたようです。 2年:図工「はさみのあーと」風とゴムの力子どもたちは,ゴムを強く引っ張ったり引っ張り方を調節したりして,勢いよく進むのを見て驚く姿や,楽しそうな姿がありました。 1kgの重さ袋に1kgだと思う分だけ砂を入れた後,実際にはかりではかってみました。 「全然足りない!」「重すぎた」など言いながら,子どもたちは1kgぴったりの重さに調節しました。 3組:学活「本を読もう」 〜おばけってなんだろう〜みんなに”おばけ”について聞いてみました。「こわい」「かわいい」「くらい」「会ってみたい/会いたくない」「かっこいい」「おもしろい」・・・・・いろんな意見が出てきました。 おばけって何だろう? 知っているようでよくわからないおばけ。みんなでいろいろ調べてみようと,おばけにまつわる本をみんなで図書室で探し,教室に”おばけの本コーナー”ができました。みんなで色々読んでいきながら”おばけって何だろう?”と考えてみたいと思います。 3組:週がわりの目標
3組では週替わりの目標を決めて,短冊黒板に掲示してみんなで意識して取り組んでいます。これまでには「目を見て話を聞く」「やさしい言葉・ていねいな言葉」「声の大きさをかんがえる」など,様々な目標を立てて取り組んできました。
今週の目標は「5分休みに次の用意」です。 休憩に入る前に次の時間の見通しをもって準備することで時間を守る意識が高まるとともに,休憩時間と授業時間の切り替えも良くなってきているように感じます。準備物が分からない時には聞きに来るなど,意識してしっかり取り組む姿が見られます。 4年 理科「雨水のゆくえ」
理科では「雨水のゆくえ」という単元で学習をしています。
まずは砂と土の粒の大きさについて観察し,それぞれに水を流すとどのように水が染み込むのかを実験しました。 班の人と協力しながら楽しんで学習しています。 |
|