![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:59 総数:312739 |
3年 国語 〜ローマ字〜
今日のローマ字の時間は,「か行」を学習しました!
「あ行」と「ん」以外は,2字以上でローマ字表記することを知り,子どもたちは「覚えることいっぱいで大変やな。」とつぶやきながらも,がんばって取り組んでいました! ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作 〜お話の絵〜
図画工作の学習は,徐々に子どもたちが想像した世界に色がついてきました!
こだわりをもって取り組んでいる子も工夫をして取り組んでいる子もいて,すごくいい作品が出来上がりそうです。 ![]() ![]() ![]() 4年 オレンジジュースは蒸発するの??![]() ![]() ![]() 1年 すきまの時間・・・![]() ![]() ![]() 2年 避難訓練のようす
今日の避難訓練では,水害について話し合い,もしものときに備えて避難の練習をしました。
どうして水害が起こるのか,水害が起こったとき,どのように行動するべきか,みんなで話をする中で,自分の命を守るための行動について真剣に考えている子がたくさんいました。 すみやかに避難をすることはできましたが,こんな時どうしたらいいのか,ご家庭でも話し合ってみてほしいと思います。 ![]() 2年 生活〜なにができるかな〜
生活科「あそんで ためして くふうして」では,あつめた材料を使って遊びを考える学習です。
持ちよったもので何ができそうかな・・・ 触りながら動かしながらたくさん話をして考えてました。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数〜学びのまとめ〜
筆算(2)も,まとめや復習段階になってきました。
筆算の問題づくり,穴あけクイズをして遊んだことが楽しくて,次回もやりたい!と意欲的でした。 ![]() ![]() ![]() 4年 水の行方は・・・![]() 3年 外国語活動 〜How many?〜
外国語活動の学習は,「How many?」という学習をしました!
1〜20の歌を歌った後,外国語でじゃんけんをしました! みんな楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科 〜花がさいた後〜
今日の理科の学習は,1学期に育てていたホウセンカ,オクラ,ダイズ,ひまわりを観察しました!
植物が枯れてどのように変わったのか,よく観察しました! 種もたくさん取れて,子どもたちは大喜びでした。 ![]() ![]() |
|