京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:99
総数:309307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪2年生 算数「図をつかって考えよう(2)」〜数をまとめて〜 その1

 ふえたりへったりした数をまとめて考えました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 道徳「生きているってすばらしい」〜生きているから〜

 「手のひらを太陽に」を聞いて話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 算数「たしざん(2)」〜数図ブロックを使って〜

 数図ブロックを使って,8+3の計算の仕方を考えました。
画像1
画像2

♪1年生 算数「かたちづくり」〜色々並べて〜

 色板を並べて,いろいろな形を工夫してつくりました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 音楽「いろいろな和音のひびきを感じ取ろう」〜リズムアンサンブル〜 その5

 打楽器の音色や音楽の仕組みを活かして,リズムアンサンブルをつくりました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「図形の拡大と縮小」〜復習〜

 復習の問題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 給食アンケート

 3年生のアンケートです。第1位はカレーでした。
画像1

♪3年生 理科「音のふしぎ」〜糸電話を作って〜

 糸電話作って,友達と話をしたときのことについて,気付いたことを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「重さ」〜文房具の重さ〜

 文房具の重さのくらべ方を考えました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 道徳「すべての命をたいせつに」〜ヒキガエルとロバ〜

 小さな生き物の命を守るためにできることは何か,考えました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/15 学校安全の日
人権教育授業研修
3年社会見学
10/16 食の指導1−2
10/19 クラブ活動
10/20 現金納入日
スクールカウンセラー来校
保健・PTA等
10/15 フッ化物洗口
一次検尿
10/16 一次検尿予備
歯科検診(ひ・5・6年)
10/20 耳鼻科検診(ひ・1〜3年)
10/21 耳鼻科検診(4〜6年)

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp