9日(金)学習の様子
3組は,プリント学習に取り組んでいました。3年生は,どこからみても円に見える形について学習しています。
【学校の様子】 2020-10-09 15:11 up!
9日(金)学習の様子
中間休みのダンスタイムです。(新しい曲を1曲練習しました。)
【学校の様子】 2020-10-09 10:49 up!
9日(金)学習の様子
5年生は,家庭科でゆで野菜の調理実習計画を立てています。
【学校の様子】 2020-10-09 10:46 up!
9日(金)学習の様子
6年生は社会科の学習を進めています。3組は,体育で練習しているダンスを少しずつお互いに発表しています。
【学校の様子】 2020-10-09 10:45 up!
9日(金)学習の様子
4年生は,算数で,□に当てはまる数をしらべようという課題で,学習を進めています。5年生は,外国語科の学習を進めています。あなたはどこにいきたいのですか?と質問をして,自分が行きたい国を発表します。1時間の中では,複数の活動を組み合わせて学習を進めています。
【学校の様子】 2020-10-09 10:42 up!
9日(金)学習の様子
4年生は,算数で「何倍になるかを考えて」の学習を進めています。
問題文の内容を図に表したり,関係図をかいたりしてから,式を考えて答えを求めています。途中の考え方もきちんとノートに書き入れています。
【学校の様子】 2020-10-09 09:50 up!
9日(金)学習の様子
3年生は,理科の学習をしています。
国語では,漢字カードづくりに取り組んでいます。
【学校の様子】 2020-10-09 09:46 up!
9日(金)学習の様子
2年生は,新出漢字の学習をしています。「紙」「帰」「風」「時」「間」「週」など,画数の多い漢字が増えてきました。
5年生は,算数で約分の学習を進めています。
【学校の様子】 2020-10-09 09:44 up!
9日(金)学習の様子
1年生は,朝の会で学年だよりのプリントが配られていました。国語の「うみのかくれんぼ」という題材では,プリントを使って学習を進めています。
【学校の様子】 2020-10-09 09:41 up!
9日(金)学校の様子
6年生が,算数や国語の復習問題に取り組んでいます。
算数では,円の面積を求める公式を解説した動画があり,それをみながら「なるほど」とつぶやいているお友達もいました。
【学校の様子】 2020-10-09 09:39 up!