京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up23
昨日:59
総数:337032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪6年生 保健「病気の予防」〜病気の起こり方〜 その1

 病気は,病原体,体の抵抗力,生活行動,環境などが関わり合って起こることを知りました。

画像1
画像2
画像3

♪3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」〜出来事や人物の気持ち〜

 第1場面から第5場面までの出来事や,登場人物の気持ちをまとめました。
画像1
画像2

♪4年生 算数「2けたでわるわり算の筆算」〜商が2桁になる筆算〜

 商が2桁になる(3位数)÷(2位数)の筆算の仕方を考えました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 社会「水産業のさかんな地域」〜つくり育てる漁業〜

 養殖やさいばい漁業の特色を調べ,とる漁業との違いについて考えました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 音楽「どれみとなかよくなろう」〜いろいろな音を出そう〜

 鍵盤ハーモニカの基本的な演奏の仕方(姿勢,息の入れ方,タンギングなど)に気を付けながら,楽しんで様々な音を出しました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」〜登場人物の気持ち〜

 登場人物の気持ちについてまとめました。
画像1
画像2

♪4年生 社会「自然災害からくらしを守る」〜災害の対応〜

 資料で災害が起きた直後の対応を調べ,時系列にまとめました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 国語「ことばでみちあんない」〜分かりやすく〜

 分かりやすく道案内をしました。
画像1
画像2

♪2年生 体育「パスゲーム」〜ねらい1〜

 ルールやゲームの進め方に慣れながら,いろいろなチームに挑戦して楽しみました。
画像1
画像2

♪2年生 体育「ようぐあそび」〜ねらい3〜

 用具を操作する遊びを工夫し,挑戦して楽しみました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 6年修学旅行保護者説明会
3年社会見学
10/15 学校安全の日
人権教育授業研修
3年社会見学
10/16 食の指導1−2
10/19 クラブ活動
10/20 現金納入日
スクールカウンセラー来校
保健・PTA等
10/14 頭髪検査
10/15 フッ化物洗口
一次検尿
10/16 一次検尿予備
歯科検診(ひ・5・6年)
10/20 耳鼻科検診(ひ・1〜3年)

学校教育目標

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp