京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up25
昨日:51
総数:292598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 授業参観 体育 〜ポートボール〜

3年2組では,体育の「ポートボール」の学習をしました!

元気よく,チームの人と協力して取り組めていました!

画像1
画像2
画像3

3年 授業参観 国語 〜へんとつくり〜

今日は授業参観がありました!

3年1組は国語の「へんとつくり」の学習をしました。

いろいろなへんの漢字を集めて,漢字クイズをしました!
画像1
画像2
画像3

4年 書写「笛」

画像1
書写の時間に「笛」という漢字を書きました。
上下の組み立てを意識して書くことができました。

4年 ふしぎな輪を調べよう

画像1
画像2
算数の時間に輪を切ってどんな形になるかを調べました。
予想通りではなくいろんな形になって意外そうでした。

4年 コップの水滴はどこから来るの?

画像1
画像2
理科の時間にコップの水滴はどうしてつくのかを調べました。
「コップの中の水がつく」,「空気中の水がつく」などいろいろな意見が出ました。

3年 社会 〜商店のはたらき〜

社会の学習では,「商店のはたらき」という学習を進めています!

なぜスーパーで買い物をする人が多いのか,みんなで予想しました。
「いろいろな商品が売っているから。」,「安売りをしてくれるから。」,「近くにあって行き慣れているから。」など,多くの意見が出ました!
画像1

4年 ダイナミック琉球 練習中!

画像1
 体育参観日に向けてダンスの練習をしています。振付けは少しずつ覚えてきましたが,みんなで合わせるのが難しいようです。一生懸命練習しています。

2年 体育〜なげあそび〜

今日の体育は,ボールを使って,いろんな投げ方を楽しむ学習でした。

体を回転させて投げる技を紹介してくれる子もいました。フラフープの穴をめがけて投げるのも盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3

1年 せかいのくに

画像1
画像2
日本語教室の劉先生に,外国の文化について教えてもらいました。食事や服装,小学校生活など,写真をたくさん見せてもらいながら,いろいろな話を聞きました。体育の学習で水泳があるのは,日本だけだそうです。また,中国の小学校は,一クラスに60人いるそうです!

2年 図工 試し塗り

画像1
画像2
画像3
お話の絵の背景を塗る前に,色をぼかしたり,にじませたり・・・絵の具を使ってこんな色の出し方ができるよ〜と紹介して試し塗りをしました。

いろんな色で試して友だちの表し方のいいところを見つけてわくわくしていました♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp