京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:75
総数:398689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

7日(水)校内整備

画像1画像2
校門前インターフォンの横に,ポストを新設しました。壁に穴をあけて,内側からビスで固定しています。(穴の位置を合わせるのは,なかなか難しいのですが,1回で位置がぴたっときれいに合いました。)

7日(水)学校の様子

画像1画像2
3組は,カードを使ったことばの学習をしたり,折り紙を使って「折る」練習をしていました。角と角を合わせて,きれいに折れていましたね。

7日(水)学校の様子

画像1画像2
中間休みの様子です。タブレットドリルに取り組んでいるお友達が8人いました。体育館では,ダンスをしています。最後に,1・2年生のダンス曲(音楽だけ)を流していると,それに合わせて5・6年生のお友達が踊っていました。(全部覚えているのですごいなあと感心しています。)

7日(水)学校の様子

画像1画像2
3年生は,遮光の太陽眼鏡を使いながら観察をしています。
(残念ながら,この瞬間は,ちょうど太陽が雲にかかっている時間帯でした。)
6年生は,ナップザック作りに取り組み始めました。

7日(水)学校の様子

画像1画像2
4年生は,祇園祭について調べ学習を始めました。

7日(水)学校の様子

画像1画像2
1・2年生の体育では,「風になる」の曲に合わせて,かわいいダンスを発表します。何より子どもたちのとびっきりの笑顔が素敵です。

7日(水)学校の様子

画像1画像2
出来上がりをイメージしながら,定規やカッターナイフ,はさみ・のりを使って組み立てています。

7日(水)学校の様子

画像1画像2
5年生は,図画工作科で立体づくりに取り組んでいます。

7日(水)学校の様子

画像1画像2
3年生は,国語で「ちいちゃんのかげおくり」を読み進めています。4年生は算数で,体長くらべをとおして,「もとの長さの何倍になっているか」を調べています。

7日(水)学校の様子

画像1画像2
1,2年生は,ボールを使って体育の学習をしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp