京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up3
昨日:35
総数:309110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪3年生 理科「植物の育ち方」〜記録について〜

 植物の生長について予想し,観察して何を記録するのか考えました。
画像1
画像2

♪3年生 国語「きつつきの商売」〜3の場面〜

 「3」の場面の内容を想像しました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「植物の発芽と成長」〜発芽に必要な条件〜

 発芽するためには,水のほかに何が必要かを調べる実験を計画し,発芽に必要な条件について考えました。
画像1
画像2

♪5年生 算数「体積」〜体積を求める公式〜

 直方体や立方体の体積を求める公式をつくりました。
画像1
画像2

♪2年生 学校探検に向けて その2

 学校探検の準備について,見通しをもちました。
画像1
画像2

♪2年生 学校探検に向けて その1

 学校探検に向けて,学校の施設について考えました。
画像1
画像2

♪1年生 国語「ひらがなの学習」〜ろ〜

 「ろ」の学習をしました。
画像1
画像2

♪1年生 国語「ひらがなの学習」〜そ〜

 「そ」の学習をしました。
画像1

♪防犯掲示板設置

 右京区の安心・安全なまちづくりのために,校門に防犯掲示板を右京区役所の方が設置されました。
 様々な情報が掲載される予定です。
画像1

♪3年生 社会「学校のまわりの様子」〜地図の特徴〜

 地図の特徴を話し合い,地図記号を使った地図にまとめ校区の様子を考えました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 後期1年放課後まなび教室開始
食の指導4−1
10/9 選書会
10/12 銀行振替日
なかよしの日
10/13 スクールカウンセラー来校
3年社会見学
保健・PTA等
10/8 フッ化物洗口
10/9 歯科検診(1・2年)
10/13 歯科検診(3・4年)

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp