京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up11
昨日:69
総数:451459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

3年生団体演技練習

画像1
画像2
画像3
6日(火)5限,3年生は体育の部の集団演技の練習を行いました。今日は衣装も纏って行いました。

学校祭文化の部に向けて(1年生)本日の様子

画像1
画像2
画像3
本日の7限,総合的な学習の時間の様子です。明後日の本番に向けてみんな一生懸命,練習していました。明日はリハーサルです。がんばって少しずつ仕上げていきましょう。

学校祭文化の部に向けて(1年生)その2

画像1
画像2
画像3
みんな緊張の様子です

学校祭文化の部に向けて(1年生)

今日の7時間目にポスターセッションのはじめての発表を行いました。改善点が多くあったようで来週の最終リハーサルに向けて頑張ってくれています。発表の様子をご覧ください。

画像1
画像2
画像3

教育実習生研究授業

画像1
2日(金)2限,教育実習生(数学科)の研究授業がありました。単元は「方程式」で,数量の関係を捉えながら方程式をつくることを目標に授業が行われました。

松中だより10月号

10月は文化祭(展示の部)、体育の部が実施されます。
また、3年生は、修学旅行があります。

 10月号はこちらから⇒松中だより10月号
画像1

生徒会本部役員選挙受付開始

画像1
本日1日(木)から9日(金)まで生徒会本部役員の立候補者の受付を開始しました。

今後の松原中学校を引っ張っていく大事なリーダーの選出です。

様子は、昼休みの美術室にて受付係をしている選挙管理委員の3年生の皆さんです。

学校祭文化の部に向けて(1年生)その2

画像1
画像2
みんな一所懸命です。最高です!

学校祭文化の部に向けて(1年生)

学校祭文化の部で1年生はポスターセッションを行います。その発表のための取り組みを行っています。今日はポスターもできて発表の練習です。その様子をご覧ください。
画像1
画像2

学校祭 体育の部(体育競技大会)についてのお知らせ

<保護者の皆様へ>

体育の部について,以下の点をご留意いただきますようにお願いします。

(1)先日配布いたしました保護者向けプリントには,保護者席,テントは設けないと記載しましたが,ゴール付近に密集することが懸念されるため再考した結果,テント・保護者席を設けることとなりました。座席の間隔は例年より離すといった対策をするもので,十分な数の保護者席を設置することは難しいかもわかりませんが譲り合って応援して頂きますようにお願いします。

(2)本校の体育競技大会では,応援の人数制限は行いません。これは,全校生徒の人数も考えたうえでの判断です。ただし,ご高齢の方の応援はお控えくださいますようにお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 学校祭・展示の部
10/8 学校祭・体育の部(雨天順延)

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

育成学級学級通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健室より

お知らせ1

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp