京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:59
総数:312739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 学級会

クラスで何かを決めるとき,すすめるとき,子どもたちですすめていけるように取り組んでいるところです。

話合いが少し上手になってきましたが,友だちの話を最後まで聞くことを大切にがんばってほしいと思います。
画像1画像2画像3

第35回京都市小学校「大文字駅伝」大会の中止について

今年度,実施予定だった第35回京都市小学校「大文字駅伝」大会が新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止が決定しました。それに伴い,11月に予定しておりました支部の山科川駅伝も中止になりました。

3年 算数 〜あまりのあるわり算〜

算数の学習は「あまりのあるわり算」に入りました!

日頃の生活でも分りきれないことを経験したことがあるみたいで,「そんなことあった!」と声に出している子がいました!


画像1
画像2

3年 体育 〜ようぐ遊び〜

今日の体育の学習は,準備運動で「池田ロックソーラン」を踊り,その後,「ようぐ遊び」をしました!

ボールや棒,フラフープなどを使い,グループに分かれて楽しく遊びました!
画像1
画像2
画像3

3年 フッ化物洗口がはじまりました!

フッ化物洗口が始まりました!

朝も夜も歯を磨いて,歯を大切にしてほしいと思います。
コップを忘れないようにお家でもお声かけお願いします!
画像1
画像2

2年 絵の具で

画像1画像2
お話の絵に取り組んでいますが,絵の具の使い方がずいぶん上手になったように思います。
パレットの部屋に絵の具をのばして,自分の表したい色をつくっていました。

3年 体育 〜池田ロックソーラン〜

昨日の体育の時間に池田ロックソーランを踊りました!

校長先生に見に来ていただき,お話をしていただきました!
「パワーがあって元気」と言っていただきましたが,「もっと大きく力強く動けるとかっこいいよ」ということもお話していただきました。

もっともっと素敵なロックソーランが踊れそうで,期待が膨らみます!
画像1
画像2

3年 国語 〜山小屋で三日間すごすなら〜

今日の国語の時間に,「山小屋で三日間過ごすときにしたいこと」というテーマをもとにグループごとにわかれて,「山小屋に持っていきたいもの」は何か,付箋に書いて意見を出し合いました!

画像1
画像2
画像3

3年 理科 〜動物のすみか〜

昨日の理科の学習は学校の中を歩き回り,動物のすみかを探し,じっくりと観察しました!

虫眼鏡でじっくりと観察しました!
画像1
画像2
画像3

3年 社会 〜商店のはたらき〜

今日の社会の時間に,先週から宿題として出していた,みんなが調べてきた「買い物調べ」を一つの紙にまとめました。

食料品や日用品,などの買った商品の種類ごとに色を分けてシールを貼りました!
また,スーパーやコンビニなど,場所によっても分けました。

スーパーで食料品を買った家庭が多かったようです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp