![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:45 総数:156028 |
体を動かして!
お隣の南浜小学校の校庭をお借りして…
みんなで「よーいどん!」広い場所で思いきり走る楽しさを感じています。友達と一緒も嬉しいね。 にじ組忍者たちは… 今日は「風の術!」忍者のうちわで風を起こしたり,大うちわを使って全身で風を感じたりして楽しんでいました。 “やってみたい”“面白そう”がどんどん膨らみ,忍者になりきっています。 ![]() ![]() 華やかな幼稚園![]() ![]() ![]() 今日は,にじ組さん・そら組さんが保護者の方とつくり, 完成した花傘を付けて幼稚園中を 練り歩きました! トントンと,太鼓の音が響きます。 「あ〜らうんよいよい」 「あ〜らうんとまかせ」 掛け声も楽しく,いつの間にかはな組さんも「あ〜らうんとまかせ」と 言いながらお兄さんやお姉さんを見送っていました。 お祭りのようなにぎわいで,とっても楽しかったです。 おさんぽへレッツゴー!![]() ![]() ![]() 前回,幼稚園に来てくれた消防車と, 初めて見る消防車の2台を見せてもらいました。 ピカピカの消防自動車がとってもかっこよかったです! 消防士さんの早着替えや,ホースを伸ばす様子も 見せていただき,子ども達も 「すごいねー!」 と見ていました。 今日は,じっくりと見せていただく時間をとっていただきありがとうございました! 「家に帰る時にまた,消防車見て帰るわ」と,とっても喜んでいました。 小学校へ行ったよ
お隣の南浜小学校から,小学生たちのはりきっている声が聞こえてきます。
4年生たちが『ソーラン節』を踊るところでした。 真剣な眼差しや雰囲気を感じた子どもたちは,「すごいね」「かっこいいね」と静かに真剣に見ていました。 小学校への安心感とともに憧れの気持ちも膨らみますね。 ![]() にんたま!
にじ組の忍者たちは,毎日いろいろな修行をしています。
忍者の玉(にんたま)が日々進化して… 青空に向かって投げたり,ネットを挟んで投げたり,キャッチしたり繰り返し遊んでいます。 今日は「転がしたらどうなるのかな?」と,坂道を転がして遊び始めました。何度か転がしているうちに『ゴール』を思いついたようで,フープや丸いすを持ってきて試していました。 遊びの中で,「どうなるのかな?」「こんなことしてみよう!」と考えたり工夫したりしながら“面白い”がふくらんでいきますね。 ![]() |
|