京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up52
昨日:50
総数:294191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

2年 マット土俵で

今日の体育もあいにくの雨でした。

2年生になって久しぶりに「すもう遊び」をしたいとのことでしたが,コロナ対策で組み合いはできないので,簡単なゲームをしました。

次の体育は運動場に出れるといいですね!
画像1画像2画像3

3年 〜七夕飾り〜

昨日は七夕でした!

今日,学校で短冊にお願い事を書き,廊下の掲示板にみんなで飾りました!

みんなの願い事が叶いますように。
画像1
画像2
画像3

4年 図工「絵の具でゆめもよう」

画像1画像2
図工「絵の具でゆめもよう」で,絵の具,ローラー,スポンジ,網などの道具を使って夏模様を表現しました。
一人ひとり色鮮やかな作品になっており完成が楽しみです。

3年 体育

体育の時間は雨が降っていたので,体育館でドッジボールをしました!

クラス対抗でしました。

リレーのときと同じですごく盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3

第二回目の委員会がありました。

画像1画像2
 6日(月)に委員会活動がありました。美化委員会では,学校をきれいにするためには,どうすればいいか。学校をまわって考えたことをもとに,ポスターを作成しました。
 どのポスターも力作ぞろいです。また,学校に来られた時に見ていただけると嬉しいです。

3年 理科 〜ゴムや風の力〜

今日の理科の学習は,体育館で実験をしました!

風の力を使って車を走らせ,風が強いときと弱いときとでどれぐらい車の走る距離が変わるのか調べました!
画像1
画像2

3年 体育 〜リレー〜

今日の体育の学習は雨が止んでいたので,運動場でリレーをしました!

クラス対抗でリレーをして大盛り上がりでした!
画像1
画像2
画像3

1年 あさがおとせいくらべ

画像1画像2
あさがおと自分,どっちが背が高いかな?
みんな「負けた〜!!」

1年 あさがおが・・・!!

みんなが育てているあさがお。元気すぎてどんどん大きくなっています。自分のつるが,お友だちのつるや室外機のフェンスにからまっている人も多く,ほどくのに一苦労。この雨でますます大きく育ってくれそうですね。
一生懸命つるをほどいていると,1年生のひまわりにアゲハチョウがとまっているのに気づいた子どもたち。大きな歓声があがりました!
画像1画像2画像3

1年 そうじの時間

画像1画像2
今日から,1年生だけでの掃除です。6年生に教えてもらったことを思い出しながら掃除しました。みんな,じょうず!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp