京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:79
総数:506366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校歌 〜 光のみやこ 平安の たなびく朝の あや雲に 望みゆたかな さいわいを たたえる 西院の中学校 〜

生徒総会2その2

 教室では,テレビを見ながら総会に参加しています。
画像1画像2画像3

生徒総会2の様子その1

 6限に生徒総会2を行いました。今回の総会では,リーダー講習会で製作した各委員会の活動をアピールしたCM上映や意見や質問,要望の発表,生徒会の提案について決議,学級紹介等を行いました。3密を避けるために,テレビ放送での総会としました。生徒会を中心として各クラスの代表生徒がしっかり発表してくれました。
 また,校則の改正についても動き出すなど,「自主企画・自主運営」,厳しい状況の中でも,「動く」ことができているのが,頼もしいです。
画像1画像2画像3

部活動の様子(野球部)その3

 ベンチに入れない1年生も暑い中,頑張って応援していました。最後に一礼です。本当にお疲れ様でした。
画像1画像2

部活動の様子(野球部)その2

 試合の様子です。元気ではつらつとしたプレーに感激しました。
画像1画像2画像3

部活動の様子(野球部)その1

 28日(土)に野球部の代替大会が、行われました。残念ながら無観客で行われましたが,強豪相手に粘り強く戦いました。ランナーは出るものの,あと1本が出ず苦しい展開でしたが、最終回に、猛攻を仕掛けました。盗塁等ベンチの采配も冴え、一気に同点に追いつきました。なおも,満塁のチャンスが続きましたが,追加点を奪えませんでした。
 そして,その裏に1点を取られ,惜しくもサヨナラ負けを喫しました。3年生は,全員フル出場し,最後まであきらめずプレーをしました。
 これで,3年生は引退しますが,試合終了後,後を引き継ぐ2年生の悔し涙は,新チームの成長を期待させるものでした。
 3年生にとって,いろんな意味で思い出深い試合になったことと思います。この経験を胸にこれからの生活も頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

学校(生徒総会2リハーサル)の様子

 放課後の時間に,月曜日に行われる生徒総会2のリハーサルを行いました。6月に実施した生徒総会では,生徒会本部や代議・常任委員会より年間計画や目標や活動の提案や紹介,予算等をしました。

 今回の総会では,リーダー講習会で製作した各委員会の活動をアピールしたCM上映や意見や質問,要望の発表,生徒会の提案について決議,学級紹介等を行います。今日は,総会当日に向けて,代表生徒が集まり,しっかりリハーサルができました。
画像1画像2画像3

学校(保健体育の授業)の様子

 保健体育の授業では,当初4月に行う予定の集団行動の授業をしています。例年は,春季大会開会式の行進や体育大会の開会式にも役立つのですが,今年度は,中止となりました。しかし,あいさつや整列隊形等,集団での規律やルールを身につけるという意味ではとても大切だと思います。最初は,なかなかそろわないところもありましたが,全員でかけ声をかけながら行進することできれいに行進できるようになった学級もありました。
 みんな盛り上がって授業に取り組んでいました。
 


画像1画像2画像3

学校の様子

 学活の時間では,1年生は,総合的な学習の時間の夏休みの課題「身近な人の職業についてインタビューしよう」の学級発表会を行いました。一人一人がみんなの前でインタビューをした内容を発表していました。2年生は,課題テストをしていました。国語と社会のテストでしたが,最後までしっかり取り組んでいました。3年生は,合唱の取組をしていました。それぞれの学年・学級で二学期が,順調にスタートできるといいなと思います。
画像1画像2画像3

学校(代議・常任委員会)の様子

 代議・常任委員会では,夏休みのリーダー講習会で作成したCMを視聴したり,今後の委員会活動について協議をしたりしていました。二学期は,形式や内容は変わりますが,様々な取組があります。「自主企画・自主運営」の西院中学校生の力の見せどころです。それぞれの場面で自分の力を発揮して下さい。
画像1画像2画像3

部活動の様子(ソフトテニス部)

 8月22日(土)京都府研修大会が行われました。ソフトテニス部では,3年生が引退して,1・2年生で構成された新チームの初戦でした。結果は,予選リーグを1位で通過し,決勝トーナメントに進出し,ベスト16に進出しました。

 暑い中での試合でしたが、持てる力を十分発揮してくれたと思います。これからの1年間で、どんなチームに成長していくのかとても楽しみです!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp