京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up17
昨日:178
総数:460649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

学校の様子(1年生)

 1年生学年競技の練習の様子です。先日は,体育館で練習をしたので,場所が狭く,全クラスで一斉にできませんでしたが,今日は,グラウンドで練習をしたので,全クラスで行うことができました。

 以前の練習に比べるとかなり上達していて,声をかけて棒をそろえて飛んだり,「座って」と声をかけたり,徐々にクラスのまとまりが感じられました。

 来週の金曜日が本番です。しっかり練習をして,全員で楽しく全力で競技をして下さい。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子(ラグビー部)その2

 チームで円陣を組んで,作戦を話し合っているところと試合終了後の感謝の気持ちを表すあいさつです。
画像1
画像2

部活動の様子(ラグビ−部)その1

 26日(土)に,山城総合運動公園で京都市中学校選手権代替大会ラグビーの部が行われました。テスト前週間と重なり,限られた練習時間の中で,3年生を中心に大会に向けて準備をしてきました。

試合の様子は,で両チームが持ち味を発揮し,互角の戦いを繰り広げました。前半を相手チームのリードで終了しました。

 後半に巻き返すべく,ハーフタイムの指示がありました。しかしながら,スペースの使い方や流れをうまくつかんだ相手チームの攻守の前に惜しくも敗れてしまいました。

 3年生は,これで中学校生活の部活動終えることになります。部活動で学んだことは,これからの人生に役立つことも多いと思います。その経験を生かして,成長し続けてください。お疲れ様でした。
画像1画像2画像3

3年生プロジェクト練習その2

 全体練習終了後,リーダーは残って振り返りと次回の目標を話し合っています。
画像1
画像2

3年生プロジェクト練習その1

 3年生のプロジェクト練習の様子です。3年生全生徒が集まっての2回目の練習です。
リーダーが,全体指揮をしています。高い位置から見ると,全体のフォーメーションが,確認できるのでより壮大なイメージが感じられます。まだまだ,全体の動きの流れやポーズの取り方など点練習するところはありますが,こんな時だからこそ,自分や周りの人を元気づけられる取組にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生探究活動の様子その2

 普段のクラスよりも少人数で行っています。
画像1画像2

2年生探究活動の様子その1

 6限,2年生は,総合的な学習の時間に先日から始まった探究学習を行いました。どの講座(ゼミ)もとても集中していて,教室に入るのもためらうくらいの雰囲気がありました。自分たちの興味のあるテーマを設定しての学習ですので,普段の授業とはまた,違った姿が見られました。まだまだ,始まったばかりです。これからの学習次第で,素晴らしい成果が出ると思います。楽しみにしています。頑張ってください。
画像1画像2

1年生C(クリーン活動)の様子その3

 中庭も掃除してくれています。集まった落ち葉やごみです。最後は,実行委員と各班長が,用具の点検,整理をしてくれました。皆さん,集中して取り組んでいました。

 状況が許せば,例年通り地域のC活動もできればと考えています。

 お疲れ様でした。そして,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1年生C(クリーン活動)の様子その2

 普段,行き届かない体育館周りの通路や更衣室,プランターの下,そして,今年度は,使わなかったプール付近も掃除してくれました。
画像1画像2画像3

1年生C(クリーン活動)の様子その1

 6限の総合的な学習の時間にC活動を実施しました。天候不良のため,2回の延期を経て,3度目の正直でようやく実施できました。実施ができる今日まで,生徒達からは,「早くしたいな」という声が上がっていました。

 その言葉にうそはなく,1時間という短い時間ではありましたが,とても自主的に意欲的に取り組んでいました。各学級でだいたいの割り当ては決まっていたのですが,先生が指示をしなくても,自分たちで考えて話し合いながら,「ここはやった方がいいな」,「ここ,まだできていないよ」などすすんで活動する姿に感心しました。

 いつも行き届かない場所や今年度は使っていない場所などを中心に清掃活動をしました

 写真は,グラウンド周辺の活動の様子です。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp