![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:49 総数:155846 |
部屋中が!?![]() たくさん集めて山をつくったり, もぐってみたり 先生や友達とかけあいっこをしたり・・・ おもいっきりやってもいいことが,とっても楽しかったです! よーいどん!
今日は初めて小学校の広い校庭に遊びに行きました!!
そら組さんの後をついていき,そら組さんが走る姿を見せてもらい, 「そら組さんって,かっこいいねー!!」と話をしていると・・・ そら組の先生が「はな組さんも走る?」と,聞いくれました! やる気満々のはな組さん! もちろん,返事は「うん!!」です。 ”そら組さんみたいに走りたい!”という意気込みが伝わってきました。 広い 広い 小学校の校庭! おもいっきり走って,とっても楽しかったです。 ![]() ![]() きた? こないなぁ。
爽やかなお天気。
「そとであそんでくる!」 登園すると,子ども達は帽子をかぶってでかけていきました。 砂山にトユを並べ・・・ 端っこまで水を流したい子ども達。 「ながすよー」 「ここまできて!」 水を流して遊びました。 中々端っこまで水が届かなかったけど。 何度も微調整しながら,そのたびに水を流しました。 端っこまで水が届くか,ドキドキワクワクする気持ちが 伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() おべんとうたべよ!![]() ![]() 朝からとっても楽しみ☆ 遊んでいても,「おべんとうたべる?」と何度も 子ども達が聞きにきました。 いよいよお昼! 「そろそろ片づけて・・・」と声をかけると 「おべんとうたべよ!」と子ども達。 はな組での初めてのお弁当! 嬉しくて 楽しくて とっても美味しかったです!! お弁当をつくってくれた,お家の皆様,ありがとうございました!! 絵の具遊び
今日は 絵の具遊びをしました。
先生と一緒に絵の具の色をつくることも楽しみました。 柔らかい絵の具の色合いに「イチゴミルク」「これはミントみたい」など思い思いに感じたり,表したりしていました。 まるい紙に「花がさみたい」という声も。 それぞれにいろいろな色の重なりを楽しみました。 ![]() ![]() プールのかわりに。。。![]() ![]() たくさんの新聞の波の中, もぐったり泳いだりして遊びました。 新聞をかけあって遊んでいたら,あっという間に帰る時間になっていました。 いっぱい遊んで楽しかったです! どんなふうになるかな?
今日は,お家の人にも協力してもらった染物をしました。
ボーダーにまだら,水玉などなど,絞り方によって模様が変わります。 タライにそら組カラーを用意して,ジャブン!とシャツをつけます。 しばらくつけたら,水で流して… 少し乾かします。どんな模様ができたかな??楽しみだね! ![]() ![]() 消防自動車が来たよ!![]() ![]() 避難訓練の後,消防自動車を近くで見せてもらいました。 大きくて,ピカピカで,真っ赤なかっこいい消防自動車!! 扉をあけると,ホースや,消防服,ヘルメットなどがどんどん出てきました。 なんと!ナンバープレートの部分も開けてもらい, 中をじっくり見せてもらうこともできました!! 消防隊員の皆様,ありがとうございました! 消防自動車をみたよ
今日は 避難訓練 をしました。
消防士の方に見守ってもらいながら 『お・は・し』 の約束を意識して無事に避難することができました。 先生たちが 消火器を使って消火する様子を見たり,実際に消防自動車を間近で見学したりしました。 今日来てくれたのは『レスキュー車』です。いつもの消防自動車とは少し違います。 「わぁ,カッコいいなぁ」「これは何?」「触ってもいい?」など興味をもって思い思いに感じたり表したりしていました。そして『特別』も見せてもらいました。 お忙しい中,来てくださった消防士の皆さん,ありがとうございました。 ぜひ,ご家庭でも〈火災時はどうするのか〉を考えていただく機会にしてもらえるといいなと思います。 ![]() ![]() 小学校へ行ってきました
今日は,お隣の『伏見南浜小学校』へ行ってきました。
『小学校』という響きだけでも,ドキドキワクワク…。 広い校庭をお借りして「よーいどん!」と何度も走ったり,「まだパワーあるで!」と張りきったり,小学校の先生へご挨拶をしたりしました。 しばらくすると… 1年生が体育で校庭へ出てきました。「あ!〇ちゃんや」「〇くんもいる!」と久しぶりに卒園児に出会えた嬉しさを感じているようでした。 「1年生ってかっこいいね」と話したり,応援したりしながら見学した子どもたち。 1年生の体育の雰囲気を感じて“しっかり座って”見ることができた にじ組の子どもたちもとてもかっこよかったですよ。 ![]() |
|