京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:85
総数:424784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

土曜学習会(2)

画像1画像2
今週水曜日より定期テスト一週間前となりました。

本日は、土曜学習会で多数の参加者が2時間集中して勉強していました。

4連休と休みが長いのでしっかり自分で計画を立てて学習しましょう。

写真は、1年生学習会の様子と5組の様子です。

土曜学習会

画像1
19日(土)午前,土曜学習会を行いました。第2回定期テストへ向けて,各学年それぞれの教室で復習に励みました。

明日19日(土)土曜学習会

明日19日(土)は,土曜学習会があります。希望する人は,取組みたい学習の用意をして,9時30分までに登校して下さい。時間は9時30分から11時30分までです。

今週の「名言」

画像1
正門を入ったところにある掲示板に,今週はジョン・レノンの「名言」が掲示されています。

第2回定期テスト

9月23日(水)〜25日(金)に定期テストが行われます。
よい点数がとれるようにがんばろう。

 1年時間割 →第2回定期テスト 1年時間割
 
   試験範囲→第2回定期テスト 1年テスト範囲

 2年時間割 →第2回定期テスト 2年時間割

   試験範囲→第2回定期テスト 2年テスト範囲
  
 3年時間割 →第2回定期テスト 3年時間割

   試験範囲→お待ちください
画像1

放課後学習会の様子

画像1画像2画像3
第2回定期テストに向けて放課後に学習会を行っています。コツコツ努力することが大切ですね。。「努力は人を裏切らない」という名言もあります。集中を持続して粘り強く学習に取り組みましょうファイト!!

朝の挨拶運動2日目

画像1
画像2
朝の挨拶運動2日目の様子です。明日から定期テスト1週間前になります。規則正しい生活を心がけ,しっかり復習に取組みましょう。

朝の挨拶運動

画像1
画像2
月曜日より,生活環境委員会と評議員,生徒会本部役員の生徒のコラボで朝のあいさつ運動を行っています。テストに向けて規則正しい生活が送れるよう定期的に行ってくれています。生活環境委員が作成したポスターを評議員が持って挨拶をしたり,最後は生徒会長の声かけで一日の反省をしたりと,自分たちで松原中をもっと良くしていこうという光景がとても素晴らしく感じられました。

陸上競技の三年生代替大会(2)

画像1画像2
午後からは800mが行われました。トラックを二周走ります。最後まで走りきりました。三年間お世話になりました下京中学校のM先生、T先生、ありがとうございました。

陸上競技の三年生代替大会

画像1画像2
9月13日日曜日、西京極運動公園補助競技場で陸上競技の三年生代替大会が行われました。本校からは三年生二名が出場。二人は三年間下京中学校陸上競技部で学校間連携方式により練習を重ね、本日が中学校での最後の大会出場でした。本当によく頑張りました。お疲れ様です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 第2回定期テスト
9/24 第2回定期テスト
9/25 第2回定期テスト
体育大会予行

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

育成学級学級通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健室より

テスト時間割とその範囲

お知らせ1

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp