![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:145203 |
3年生 ZOOMでの遠隔社会見学!![]() ![]() スーパーマーケットについて調べ学習を進めています。 今日は,こんな昨今ですので,ZOOMを使ってスーパーマーケットの方に インタビューをしました。 ラベルを作成する様子や商品の梱包の説明など 細やかな説明を付け加えていただき, たくさんのことを学ぶことができました。 Aコープ市原野店の皆様,本当にありがとうございました。 今日の給食![]() 牛乳 夏野菜のかきあげ かみなりこんにゃく 赤だし 〜ひとこと感想〜 「かぼちゃが甘かったです」(5年生) 「ゴーヤがおいしかったです。」(3年生) 3年生:書写 『力』の練習 〜9月2日(水)〜
今日の3校時,2学期初めての書写の学習がありました。
今回の字は『力』で,毛筆で書きました。 久々に筆を持ち,右上がり・折れ・はね・はらいなどに気を付けて書きましたが,まだ1回目なので完璧ではありませんが,次回にはもっともっときれいに書けると思います。がんばりましょう。 ![]() ![]() 英語活動を始めました。
今日はALTのルイス先生が1年生の教室に来てくださり,子どもたちと楽しく英語活動の学習をスタートしました。
今日は1回目だったので,始めのあいさつをして,「ルイスせんせいとなかよくなろう。」というめあてで学習しました。まずあいさつをしました。 「How are you?」の問いかけに,3人とも, 「I am happy!」 と応えていました。そして,ルイス先生クイズをしました。ルイス先生の出身地アメリカテキサス州のこと,先生の好きなことなどからいろいろな問題が出て子どもたちは一生懸命に考え,クイズに答えていました。最後にGoodbye songを歌って学習を終わりました。 ![]() ![]() ![]() 思い思いの建物があと少しで完成です。
図画工作の学習で取り組んでいる世界でたった一つの建物があと少しで完成です。
子どもたちの思いがつまっていて,独創的で,とてもステキです。 ![]() ![]() 部活動開始(卓球) 9月1日(火)
今日から部活動が始まり,毎週火曜日は卓球部が活動します。最初に,担当の先生から部長・副部長の紹介があり,その後はみんなで楽しく練習していました。1年生は,今日が初めての部活動なので,担当の先生から2年生と一緒に卓球の基本を教わっていました。ALTのルイス先生も参加し,5年生と一緒に楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(3・5年生) 9月1日(火)
3年生は,音楽担当の増田先生と一緒にリコーダーの演奏をしていました。5年生は,社会科で水産業のさかんな地域の学習で,みんなで学習問題を考えていました。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年生) 9月1日(火)
今日の5校時は,1・2年生どちらも人権に関する「なかまの日」の授業でした。今月は,総合育成支援教育がテーマなので,ユニバーサルデザインについて子どもたちが考える様子が見られました。
![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 大豆と牛肉のトマト煮 アスパラガスのソテー 〜ひとこと感想〜 「コッペパンがおいしかったです。」(2年生) フッ化物洗口開始 〜9月1日(火)〜
延び延びになっていた「フッ化物洗口」が,今日から始まりました。
1年生は初めてなので,しばらくはお水で練習します。 2年生以上は慣れたもので,自分で時間を測って付添のもとでしています。 むし歯にならないように,しっかり歯磨きもしていきましょう。 ![]() |
|