京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:101
総数:594021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

5月末までの課題一覧

 本日の学習相談のときに5月末までの課題を配布しました。登校していない生徒についてはをご家庭のポストに投函しました。ご確認ください。

 5月末までの1年課題一覧表

 5月末までの2年課題一覧表

 5月末までの3年課題一覧表
画像1
画像2
画像3

5月18日(月) 学習相談日(希望制登校日)

画像1
 教育活動再開に向けて,5月18日〜31日の間に学校に登校して,学習相談日を設定しました。5月18日(月)が1回目です。登校のさいに必ず検温をして,健康観察票持参しマスクを着用してください。また,次の課題も配布しますのでかばんも持ってきてください。登校しない生徒については家庭訪問しポストに投函します。登校につきましては,あくまで任意ですのでよろしくお願いいたします。
 感染拡大防止のために各クラスを2つに分割します。
(A 出席番号奇数 B 出席番号偶数)
1年A 5月18日(月) 9:50〜10:20  
1年B 5月18日(月)11:50〜12:20
2年A 5月18日(月) 9:10〜 9:40  
2年B 5月18日(月)11:10〜11:40 
3年A 5月18日(月) 8:30〜 9:00  
3年B 5月18日(月)10:30〜11:00
4組  5月18日(月)8:30〜9:30

【京都・学びプロジュクト】  KBS京都放送予定のお知らせ

 子どもたちの学習をサポートするために,KBS京都テレビ「特別教育番組」が,5月18日(月)〜29日(金)に放送されます。ぜひ放送スケジュールをチェックして,学習に役立ててください。

 【5月分】KBS京都番組表 京都のこどもたち

臨時休業期間延長(学習相談日)について

 教育活動再開に向けて,5月18日〜31日の間に学校に登校して,学習相談日を設定しました。学年や出席番号によって,登校できる日と曜日が変わります。詳しくは新型コロナウイルス感染所拡大防止のための臨時休業期間の延長の2ページ目でしっかり確認をしてください。また引き続き毎日の健康観察を行い,登校のさいにも必ず検温をして、健康観察票を持参してください。
 また,マスクを着用して登校させてください。登校につきましては,あくまで任意ですのでよろしくお願いいたします。

 臨時休業期間の延長(学習相談日)

修学旅行の日程再延期と学習課題一覧

 修学旅行の日程を9月14日(月)〜9月16日(水)に再延期しました。
方面については,変更なく沖縄方面です。

 修学旅行日程再延期

 5月17日までの課題をご家庭のポストに配布しました。ご確認ください。

 5月17日までの1年学習課題一覧

 5月17日までの2年学習課題一覧

 5月17日までの3年学習課題一覧

5月31日(日)までの休校延長に係る給食について

 5月31日(日)までの休校延長に係る給食について

  予約済みの5月18日(月)〜29日(金)の給食については,保護者の方にしていただく手続きはありません。システム業者が「キャンセル」し,給食費は支払方法(コンビニ払込票・クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ,5月末までに返金させていただきます。(返金分は次回以降の給食予約にご利用いただけます。)
保護者の方におかれましては,予約システムにて,返金処理後の残高や入出金履歴で返金額を,各自ご確認いただけます。(予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンターへお問い合わせいただくと残高をご確認できます。)
≪返金額の計算方法≫
返金額 =「給食費」×「休校延長による給食取消回数(5月18日(月)〜29日(金))」
給食取消回数が10回 310円×10回=3,100円

 また,6月分の給食の申込みは早い目にお願いします。

 5月31日(日)までの休校延長に係る給食

臨時休校期間再延長(〜5月末まで)のお知らせ

画像1
 この連休中に新聞等で報道されましたが,国の緊急事態宣言が延長されたことを受けて,京都市の中学校では17日までとなっていた臨時休業期間が31日まで延長されました。
 具体的な対応につきましては,今後,ホームページでお伝えする予定ですので,ご了承をお願い致します。

  西陵だより第2号を右下配布文書に掲載しました。ご覧ください。

第2号


5月17日(日)までの休校延長に係る給食

 新型コロナウイルスの現状を踏まえて,本市においては,4月28日(月)に,臨時休校を5月17日(日)まで延長,5月18日(月)以降は,国の緊急事態宣言の延長の有無や本市域の感染状況等を踏まえ,改めて,決定されることとなりました。
 つきましては,中学校給食の取扱いについて,下記の「5月17日(日)までの臨時休校延長に係る給食」にて,ご案内いたします。
 6月の給食の申込みは本日よりできますのでお早い目にお願いします。

5月17日(日)までの休校延長に係る給食

臨時休業期間延長のお知らせ【5月17日まで延長】

 現在,政府による緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大され,京都府は「特定警戒都道府県」に指定されている状況にあります。これらの措置は,現時点においては5月6日までが期限となっており,4月28日時点では,国において指定の延長,または解除等が示されておりませんが,本市の感染状況が引き続き警戒を緩めることができない状態にあることを踏まえ,教育委員会において,当面,5月17日(日)まで臨時休業期間を延長し,更に,その後の対応については,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めて決定することとなりました。

臨時休業期間の延長

 5月8日(金)までに,学習課題,お便り,就学援助の継続の書類などをポストに投函いたしますので,ご確認をお願いします。就学援助の継続の申請につきましては,5月22日(金)までに学校へ提出ください。

就学援助制度の新規申込み

 京都市では,経済的な理由によりお困りの保護者に対し,学用品費,給食費等を援助する『就学援助制度』を設けています。今年度始業時に,全ご家庭にお知らせを配布していますが,新たに就学援助を希望される場合は,学校までご連絡ください。また,新型コロナウイルス感染症の影響やその他の事情による家計急変でお困りの家庭は,家計急変がわかるものを提出することにより就学援助の認定ができる場合があります。
 5月15日(金)までに申込書等をご提出いただき,認定された場合は本年4月からの認定になります。臨時休業中ですので,新規の申込みを希望される場合は,まず学校までお電話下さい。
 ※前年度からの継続申請については,5月7日(木)に書類を配布します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 2年生学年体育大会
9/16 1年生学年体育大会

西陵だより

保健だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

学校評価

小中一貫教育校関係

西京区西陵中学校区小中一貫教育校の創設について

部活動運営方針

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp