京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:10
総数:143741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の5校時の様子(2・3・5年生) 9月11日(金)

 今日の5校時は,2年生が算数でたし算のひっ算を頑張っていました。3年生は,図工でひとつのお話から描きたい場面を決めていました。5年生は,外国語科でそれぞれが作ったオリジナル時間割を紹介していました。
画像1
画像2
画像3

ソーラン節,頑張ってます!

 今日は全校児童そろって「ソーラン節」の練習をしました。
 お兄さんやお姉さんと一緒に踊れるとあって,大喜びで体育館に出発しました。自分の場所に行き,頑張って踊りました。みんなでそろえるところの動きを練習したり,移動するところを教えてもらったり,新しいことに挑戦していくのがとてもうれしい1年生3人です。
画像1
画像2

落ちる腰と軋むふともも

体育参観まであと2週間。

高学年は,2年前のソーラン節の記憶もあり,

踊りは大変順調に覚えています。

そして,その精度も上がっています。

落ちる腰。そして,軋むふともも。

あと2週間…まだまだ練習は続きます。
画像1

育ってきたよサツマイモ

画像1画像2
5月に植えたサツマイモの様子を畑に見に行きました。しかし,どこにできているのか,なかなか見つかりません。そこで,周りに生えていた雑草を抜き,サツマイモの根っこを少し掘り起こしてみました。ありました,ありました。根っこの下に紫色のサツマイモ。いくつできてるのかな。10月に収穫するのが楽しみです。

今日の給食

画像1
ごはん
牛乳
プリプリ中華いため
とうふと青菜のスープ
黒大豆

〜ひとこと感想〜
「プリプリ中華いためがおいしかったです。だいすきです。」(2年生)

2年生と一緒に!

 今日は体育の学習で「ソーラン節」の練習を1,2年生一緒に頑張りました。
 5人の子どもたちが2つの教室に分かれて練習しました。これまでも何度か練習をしてきましたが,今日は少し細かいところの動きを確認していきました。
「足のむきはこうやで。」
「もうちょっとこしをおろそ。」
「あしはそとむきにしよう。」
など,声を掛け合いながらやっていきました。
 練習の成果を発表できるよう,こつこつとした頑張りを続けてほしいです。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
麦ごはん
牛乳
さけとだいこん葉のまぜごはん
小松菜と切干大根の煮びたし
みそ汁

〜ひとこと感想〜
「ごはんがおいしかったです。」(1・2年生)

ぺったん コロコロ

 図画工作の学習でぞうけいあそび「ぺったんコロコロ」の活動をしました。えのぐをつけて,思い思いにぺったんコロコロしていきました。
「かわみたい。」
「さかなみたいなのがでてきた。」
「きれいなそら。」
いろいろな形が生まれてくるのを楽しみながらやっていきました。そして,最後の方には手のひらに絵の具をつけてぺったんする子も出てきました。
「おもしろいかたちやなあ。」
 体全体を使って楽しく活動した後には,片付けも意欲的に頑張ることができました。
画像1
画像2
画像3

稲刈り

「ウンカ」という虫の害を避けるため,例年よりも早いですが,稲刈りをしました。
 地域の方から,稲刈りの注意点や「ウンカ」による害についてのお話を聞いた後,3年生と5年生や応援に来てくださった方々の協力で稲刈りを進めていきました。

稲刈りを終えて活動をふりかえると,
「去年よりも束ねるのが上手くなりました」
「鎌を使うときの注意を守れたから,来年も同じようにしたいです」
といった感想が出ていました。



画像1
画像2
画像3

3年生:書写 『力』の練習(2)9月9日(水)

 今日の6校時,3年生で書写の学習をしました。今日も『力』の練習をしました。

 前時の自分の字を見て「ここを直そう」「あそこを直そう」と一生懸命考えてから取り組んでいました。

 なかなか上手に書けたと思うのですが,自分自身でまだ納得ができない児童もいました。

 次回の清書で、納得のいく作品に仕上げていきましょう。

 
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

配布文書

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

学校沿革概要

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教育委員会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp