10日(木)ぱくぱくだより
〜今日の献立〜
・麦ごはん
・牛乳
・さけとだいこん葉のまぜごはん(具)
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁
「さけとだいこん葉のまぜごはん(具)」に使っている鮭は,赤い色をしているので,赤身魚と思われがちですが,実は白身魚です。
「アスタキサンチン」という色素を含むエビやカニを食べているので,身が赤くなります。4年生の児童に伝えると,「そうなんだ!」と驚いていました。新しい発見がありましたね。
【学校の様子】 2020-09-10 21:05 up!
10日(木)学校の様子
今日は,小数の学習を中心に進めています。「0.4は,0.01をいくつ集めた数ですか」という問題や,数直線上に表された場所を小数で答えるといった問題に取り組んでいます。「やり直しをして,かならず100点にしましょう」「できなかったところが【できる】ようになることが大切ですね」「復習をするために学年を戻って取り組むことができます。また,歴史が好きなお友達がいたら,6年生の問題を見ることもできますよ。」といった紹介をしています。自分のペースで,こつこつ取り組めるといいですね。
【学校の様子】 2020-09-10 14:57 up!
10日(木)学校の様子
【学校の様子】 2020-09-10 14:48 up!
10日(木)学校の様子
6年生がフラッグを使って演技の練習をしています。
動きにメリハリがあり,凛々しく感じます。
【学校の様子】 2020-09-10 14:46 up!
10日(木)学校の様子
【学校の様子】 2020-09-10 14:44 up!
10日(木)学校の様子
班ごとにダンスの一部をつくっています。きびきびとした動きで,次の時間が楽しみです。
【学校の様子】 2020-09-10 14:14 up!
10日(木)学校の様子
【学校の様子】 2020-09-10 14:12 up!
10日(木)学校の様子
1年生は,テストに取り組んでいます。
となりのクラスでは,英語を使った活動を進めています。
1から10までの数字を使って,簡単なゲームをしています。
【学校の様子】 2020-09-10 14:10 up!
10日(木)学校の様子
3年生は,算数であまりの数のある計算について学習しています。6年生は国語で「私と本」について,考えを発表しています。
【学校の様子】 2020-09-10 14:09 up!
10日(木)学校の様子
1年生は,算数で「かずしらべ」をしています。
5年生は社会科で,「お米はどのようにして消費者に届けられるのだろう」というテーマで学習しています。
【学校の様子】 2020-09-10 14:07 up!