京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up46
昨日:44
総数:337714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪夏休みの自由研究作品 その14

 海の生き物の絵画です。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「一万をこえる数」〜数の大小〜

 一億までの数の大小比較をしました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 2学期の係活動

 2学期の係活動について,話し合いました。
画像1
画像2

♪4年生 算数「夏休みの復習」

 夏休みの復習をしました。
画像1
画像2

♪6年生 理科「とじこめた空気や水」〜予想しよう〜

 空気を閉じ込めた筒と水を閉じ込めた筒では,どちらの栓の方がよく飛ぶか予想しました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「とじこめた空気や水」〜空気や水を袋に閉じ込めて〜

 空気や水を袋に閉じ込め,圧してみて気付いたことを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 国語「天地の文」〜音読発表をしよう〜

 音読発表をしました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 家庭「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」〜製作計画を立てよう〜

 布を用いた作品の製作計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 国語「ミリーのすてきなぼうし」〜好きな場面をまとめよう〜

 好きな場面をまとめました。
画像1

【4年】ソーラン節 練習開始!

 昨日から,2学期が始まりました。
4年生みんなのえがおを見て,ほっとしました。 
 
 さて,本日から9月末の体育参観でひろうする,「ソーラン節」の練習がスタートしました!暑い中の練習。ちょっぴり心配していましたが…

 「もっとおどりたい!」「むずかしいけれど,できるようになりたい」という前向きな声がたくさん聞こえてきました。やる気が気持ちいいですね!

 明日からも,4年生みんなでがんばりましょう。
 体育の用意をわすれずに!多めのお茶とあせふきタオルももってきましょうね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 委員会活動
9/8 SC来校
9/9 頭髪検査
9/10 銀行振替日
なかよしの日
9/11 ALT
食の指導2−3
保健・PTA等
9/7 内科検診(1・2年)
9/8 内科検診(3年・4校時)
9/9 内科検診(ひまわり・5年・6年)
頭髪検査

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp