![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:354179 |
校歌が歌えるようになりました![]() 4年生 理科 自由研究発表会 2020/09/02
夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。
各グループで,お互いに発表し合いました。 さまざまな自由研究があり,見ていても勉強になりました! 子どもたちは,みんなに分かりやすいように,レポートをみんなに見せながら発表するなど,工夫して発表していました。 ![]() ![]() 4年生 算数科 垂直・平行と四角形 2020/09/02
算数科では,「垂直・平行と四角形」の学習をしています。
垂直な線や平行な線を描いたり,平行四辺形や台形,ひし形といった四角形の性質と名称を学んだりしています。 図形の学習なので,難しい部分もありますが,子どもたちは,三角定規を使いながら,一生懸命に取り組んでいます。 ![]() 3年生 朝ランニング![]() ![]() ![]() 昨年度も経験した子は久々でワクワク,今年度から取り組む子はドキドキの中でのスタートでした。 みんな晴れやかな表情で走っていたのが印象的でした。 今年度はコロナ禍での体力減を考慮して,まずは3分間走から取り組みます。 少しずつ体力をつけていって丈夫な体をつくっていきましょう。 いろんな色のあさがお
1学期に植えたあさがおがたくさん咲きましたね。夏休みが明けましたが,まだたくさん花が咲いている子もいます。すでに学校に持ってきている子の鉢植えをみたら,なんと白いあさがおが咲いていました。すごいですね!
![]() ![]() ベルマークで一輪車を買っていただきました![]() ![]() ![]() この度,子どもたちが喜んで使えそうなものとして,古くなって使いにくくなっていた一輪車を,たまっていたベルマークで新しく購入してもらいました。 子どもたちは,新しい15台の一輪車に大喜びで,さっそく乗っていました。すでに上手に乗れる子も今から頑張って練習する子もいます。 今回,ベルマークで買っていただいたことを機会に,進んでベルマークを集めてくれればと思います。保護者の皆様,地域の皆様もご協力よろしくお願いいたします。 ハンドメイドクラブ シャボン玉作り![]() ![]() ![]() ペットボトルキャップを使って,水10:洗濯のり5:砂糖8:台所洗剤1の割合の液を作りました。泡立てないようにしっかり混ぜることがポイントだったので,丁寧にガラス棒で液を混ぜる姿が見られました。 液を作ったら,協力して後片付けをすませ,外に出てみんなで楽しく遊びました。ひもを使って大きなシャボン玉ができたときは,みんな大喜びで追いかけました。 「ほかに,どんなものを入れたら割れにくくなるかなぁ」と話している子どももいました。お家でもぜひ作ってみて欲しいです。 3年生 今日の様子![]() ![]() ![]() 今日は大きな数のしくみを調べようというめあてで,表を見て気づいたことを分かりやすく発表する姿が見られました。 また,今日から午後の学習もあるので,2学期初の給食と掃除の時間がありました。 暑い中でも汗を一生懸命かきながら,雑巾がけを頑張っていました! 順調なスタートが切れている3年生の子どもたちでした。 4年生 読書感想文 2020/08/25
夏休みに読んできた本の読書感想文を書いています。
感想文はなかなか難しいですが,文章の構成を考え,読み直しながらしっかり書いていってほしいです。 ![]() 体育館床のコーティング
2学期が始まるのに合わせて,体育館フロアのコーティングをしました。出来立ての床はピカピカで,でもすべることはないので安心して運動ができます。
14日からは,この体育館で「地域交流作品展」を開催します。地域の方や保護者の方には,ご都合の良い時間に来ていただけるので,毎年少人数でゆったり見ていただけます。ぜひ,お越しください。 ![]() |
|